
先日から続いている「水菜を消費しよう」なのだが、、、水菜どころか「素麺も消費しよう」キャンペーンに続き、人参やキャベツも、、、。要は「自宅の食材を消費しよう」と言う事です。
本当ならば水菜だけで素材の味を確かめたかったのだが、全部刻んで「かき揚げ」にしてみた。ついでに冷凍庫にあった「茹で豚コマ」と「えび」、さらに玉ねぎと賞味期限ギリギリのちくわもあったので全部刻んで衣をつけて揚げる。
「コツのいらない天ぷら粉」なんて便利なものがあるんだなぁ。なんて、クッキングパパ37巻366話でかき揚げの調理方法を確認しながら揚げてみたのだが、、、焦がしました。
もう、、、天ぷらってやっぱりコツがいるよなぁ。特にかき揚げなんてさ、、、。慣れてきたらイイ具合になったけど。
明日からは「かき揚げを消費しよう」キャンペーン突入です。
拳より大きなかき揚げが5つもできてしまった、、、、。
ちなみに水菜の天ぷらは他の食材に負け、美味しかったかどうかは、、、、う~ん、、、、。
- ▲
- 2009-05-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
最初は焦がしたりバラバラになったりして、、、やっぱり難しいです。
一番綺麗にできたものを乗せてみました。
これがまた、、、、コロッケに続き、デカイっす(笑)
クッキングシートの上に乗せて、そのまま投入するんですか!?
シートって油で揚げても大丈夫なんですね。
こりゃクッキングシートを買わなきゃ、、、。
そうそう、悪酔いなんですけどね、、、、、実は昨日今日と酒飲んでないっす(笑)
揚げ物でお腹いっぱいになってしまい、飲む気がしなくなってます(><)
でも、その前は午前1時までガッツリ飲んでも二日酔いしなかったですし、やっぱり水菜効果ですね!