行きつけの某居酒屋へ行くと、飲み仲間の兄さん夫婦がいました。
一人で飲みに行ったので、一緒に飲む事になった夜。
飲み仲間の兄さん夫婦は、仲が良く、お互いの愚痴なんてこぼす他の飲み仲間とは、少し違います。
「何故、夫婦二人、そんなに仲が良いのか?その秘訣とは?」
何の気ナシに聞いてみたら、「お互いの話を聞く」事が秘訣だとの事でした。
なるほど。お互い、話し合えば細かな考えの違いもわかるし、どう対処したら良いかもわかります。
「あの時、なんで○○してくれなかったの!」
なんて昔、彼女に泣かれた事もありました(あくまで昔)。それは、言ってくれなければわからない訳で、その時その時何を思っているか、そんな事は一人称以外はわからないものです。
それが、例えどんな仲の良い人でも家族でも、心の奥底の感情なんてわからないものなのです。
だから、人間はある程度の会話と、「そこ」からつかみ取って対処する配慮、相手を許す寛大さが必要なのです。
人対人は、本当に難しいものです。
「それでも、お互いの事を理解しようと考えたら、やっぱり会話は重要なツールになる。」のですね。
ただ、飲んでいる間の夫婦の会話、「今日さ、この後カラオケ行っていい?」の返しが、「あ、モツ煮食べたくない?」と、全くかみ合ってない状態でした。
、、、夫婦の仲の良さは、「お互いの話を聞く」事が秘訣らしい、、、。
- ▲
- 2007-05-16
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿