
「年を取ってから、歯を磨く際に『えづく』ようになった。」
以前、ウッチャンナンチャンの南原清隆さんが「そのような話」をしていた。そうかぁ、、、年をとったら「えづく」んだなぁ。
単純に「年とる=えづく」と考えていたのだが、どうやら「そうではない」らしい。
キャイ~ンのウド鈴木さんは「極度の緊張からえづいてしまう」そうだし、ダウンタウンの浜田雅功さんは「こより」を鼻の穴に入れてえづいていた。
子どもの頃からえづくと言う方もいるし、一概に「年とる=えづく」という公式だけが存在する訳ではない。
とは言え、僕もここ数年「歯磨きするとえづく」事が多かった。オヤジになったんだなぁとしみじみ思ったのだが、調べてみると「煙草が原因」と言う事が多いらしい。
そういえば煙草を吸わなくなって数週間。えづかなくなったなぁ、、、。
- ▲
- 2009-09-25
- 今週の課長
- トラックバック : -
猫が尿結石になった時に「願掛け」の意味も込めて禁煙したら、意外と楽に、、、。
何が嫌って、人に言われるのがストレスになったりするんですよね。
先に禁煙した人や嫌煙家に煙草の害を延々と語られたり、喫煙家に煙吐かれたり、、、あれは異常にストレスになりますよ(笑)僕が天邪鬼なだけですかね?
なので、周りには結構黙ってやってます。