過去に録画しておいたビデオを、DVDにダビングして、省スペース化を計ろう。なんて、
レコーダー買った当初は、そう思っていたのです。
だがしかし、これが
実に面倒臭い!ビデオに録画された番組を、まずはHDDに録画。さらに、HDDに録画された番組をDVDへ、、、
面倒臭い。
さらに、通常に放送されている番組も録画したりするものですから、
作業がなかなか進みません。
今日も、録画したビデオテープを、HDDにダビングしようと思い、まずは選別作業です。
そんな作業中、
「DownTownスペシャル」とだけ書かれた、一本のビデオテープを見つけました。
「昔の
「ガキの使い(やあらへんで!)」でも入っているのかな?」と思って再生すると、
「ごっつえぇ感じ春SP」でした。
おぉ、、、フジテレビで放送されていた、あの
「ごっつ」。懐かしい。
「懐かしのコントや松ちゃんビリヤード対決等盛り沢山!これは永久保存版だ!」と、冒頭にナレーションが入っています。
なるほど。当時の僕は、それを
鵜呑みにして、
永久保存版と録画したのでしょう。当時で「懐かしの〜」と語っていますから、今なら更に懐かしい、、、これ、
いつ録画したんだ?ダビングしながら見ていると、
「板尾係長」や
「ミラクルエース」、
「アホアホマン」等のコントがいっぱいでした。
懐かしく、そして今でも面白い。皆若いなぁ、、、等と感慨に耽りながら、大爆笑しつつ酒を飲んだダビング作業。
これだから、
過去に録画しておいたビデオは捨てられません。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/168-94d1b877
0件のトラックバック
コメントの投稿