夜中に目が覚めてしまい、
日本テレビで放送中の「プリズンブレイク2」を、ついつい見てしまいました。
「シーズン1」もハマって見ていましたが、
あいかわらず面白い。
「2」の新キャラである、
FBI捜査官が出てきました!
これが、
看守のブリックより頭が良いので、主人公等脱獄チームの先手先手にやって来て、ハラハラする展開です。
綺麗なタンクレディ先生も生きていたし、、、これまた、ハマって見るんだろうなぁ。
海外ドラマでハマったのは、数年前の
「シン・ブルーライン」以来です。
「シン・ブルーライン」は、
イギリス独特のコメディドラマだったので、
「プリズンブレイク」とは、一切の路線が違いますが、当時はよく見ていました。
、、、と、思い出したら、僕は結構、海外ドラマ見ているようです。
「ナイトライダー」「特攻野郎Aチーム」「バットマン」「ミステリーゾーン」等、、、。
しかし僕の場合、「海外ドラマの原点」と言えば、それは
「アーノルド坊やは人気者」なのです。
こちらもまた、「シン・ブルーライン」と同様、
コメディドラマでしたが、
人種問題や
家族の問題等、実は
結構重いテーマが多かったりしたTVドラマです。
ゲストに、
レーガン元大統領夫人が出たりもしていました。
日本では、中部日本放送が制作していたそうですが、地元・北海道では、
STV札幌テレビ放送で優夕方に放送。学校から帰った後に、よく見ていた気がします。
是非、
日本語版DVDセットを出してもらいたいのですが、重いテーマと出演者の問題もあり、なかなか許可されないんだろう、と思います。すんごい見たい。
そんな
悔しい思いを、
未来の自分がしないためにも、今は
「プリズンブレイク2」を
しっかり録画しておこう。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/171-24e6c47f
0件のトラックバック
コメントの投稿