fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理「新サッポロネーゼ編」

033_20091120211229.jpgベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。

いつもジンたれ他、たくさんの料理レシピを教えていただいています「ちい♪」師匠によると、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と牛乳はあうのだそうだ。なるほど。
以前つくった「サッポロネーゼ(札幌風ボロネーゼ)」リベンジです。

オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れて香りを出し、タマネギのみじん切り、挽肉、荒みじん切りしたきのこ(しめじ、しいたけ、えのき)を炒めます。
しっかり火が通ったら、塩コショウ、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」に牛乳で味付け。さらにこれまた素敵アイデア料理を教えていただいています「マムチ」師匠の「パセリの薦め」で刻んだパセリをごっそり。
茹でたスパゲティに和え、粉チーズをかけてできあがり。

残念だ。かなり美味しい。、、、きのこの旨味、パセリの香り、美味しいのだが、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」が一切の主張を拒否しているようです。
「僕はイイですから、どうぞきのこさんとパセリさんが、、、」的引っ込み思案なベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」。僕はそんな風に育てたつもりはないぞ!
美味しいだけに残念だ!

6件のコメント

[C3077] ちい♪さんへ

こんばんは。
毎度毎度、勝手なリンクですみません。おかげさまでジンたれミルクソース、バッチリ上手にできました~(^^)
これは定番としてつくってもイイくらいの美味しさでした。パセリもイイ香りで。

おかげさまで第3章終了っす!業務用ジンたれもなくなりました~!
色々とご教授いただきまして本当にありがとうございました!

次回、第4章はどうしようかな~?^^)

[C3071]

うっわぁー♪
サッポロネーゼ
すんごい美味しそうです!!!
ジンたれ君 主張していなくても
エンノシタの力持ち的な活躍をしていると思います
ぜひ 私も作ってみたいです
キノコは 刻むと香り豊かになりますもの
素敵キノコワールドになっていますね(^O^)

麺のみ ジンたれミルクで味付けすると
純粋なお味を確認できると思います

リンクしてくださって ありがとうございます
とっても嬉しいです(*^^)

[C3057] うたたねさんへ

こんばんは。たびたび、本当にありがとうございます(^^)
新サッポロネーゼ、本当に美味しかったんすけどねぇ、、、残念ながらジンたれが主張せず、、、。

できれば主張していただきたいんですよねぇ、、、せっかく(無理して(笑))使ってますから「もっと主張しろ!」と言いたいんす、、、。
もっと主張の強い逸品を考察したいと思います、、、第4章で(笑)

[C3056] たびたびスミマセン…

こーれっ! もうホント…! おいしそうすぎます!!!   
こちらの記事の写真が目に入るだけで本気でクラクラします
あまりにおいしそうでしたので…コメントさせてください

ジンたれさんが「縁の下の力持ち」的存在で それぞれの食材を陰で支えてくれているのかもわからないですね

ジンたれさんのシャイでやさしい一面を感じます
  • 2009-11-22
  • うたたね
  • URL
  • 編集

[C3044] さよさんへ

おはようございます。
美味しいのは美味しかったんですが、、、わざわざジンたれを使う必要があったかと思うと、、、。
そのくらい内気なジンたれでした。
もう少しジンたれ入れてもよかたですかね~?また考察したいと思います「サッポロネーゼ」。

[C3042]

おはようございます。

なるほど なるほど これは美味しそうって思って読んでいました^^
食材と調味料が複雑にからみあって。。。

内気な「ジンたれ」でしたか?^^原因は??
ジンたれの分量ですかね。

いや よく味わっていると「ワタシはここにいますよ」ってジンたれさん言ってますよ(*^_^*)

  • 2009-11-21
  • さよ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ