ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。
いつもジンたれ他、たくさんの料理レシピを教えていただいています「ちい♪」師匠によると、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と牛乳はあうのだそうだ。なるほど。
以前つくった「サッポロネーゼ(札幌風ボロネーゼ)」リベンジです。
オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れて香りを出し、タマネギのみじん切り、挽肉、荒みじん切りしたきのこ(しめじ、しいたけ、えのき)を炒めます。
しっかり火が通ったら、塩コショウ、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」に牛乳で味付け。さらにこれまた
素敵アイデア料理を教えていただいています「マムチ」師匠の「パセリの薦め」で刻んだパセリをごっそり。
茹でたスパゲティに和え、粉チーズをかけてできあがり。
残念だ。かなり美味しい。、、、きのこの旨味、パセリの香り、美味しいのだが、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」が一切の主張を拒否しているようです。
「僕はイイですから、どうぞきのこさんとパセリさんが、、、」的引っ込み思案な
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」。僕はそんな風に育てたつもりはないぞ!
美味しいだけに残念だ!
- ▲
- 2009-11-19
- ジンたれ
- トラックバック : -
毎度毎度、勝手なリンクですみません。おかげさまでジンたれミルクソース、バッチリ上手にできました~(^^)
これは定番としてつくってもイイくらいの美味しさでした。パセリもイイ香りで。
おかげさまで第3章終了っす!業務用ジンたれもなくなりました~!
色々とご教授いただきまして本当にありがとうございました!
次回、第4章はどうしようかな~?^^)