fc2ブログ

Entries

揚げ焼売の甘酢あん

039_20091129130227.jpgスーパーで焼売が半額で売っていると思わず買ってしまう。
冷蔵庫にお肉が残っていて、今日は野菜だけと思っても買ってしまう焼売。

たまには違う食べ方ができないだろうか?と思い、揚げてみた。
そういえば、僕的唐揚げマスター「ちまにぃー」師匠「鳥団子の甘酢和え」なんて素敵料理をつくっていたなぁ(毎度、勝手リンクですみません)。
、、、マネしてみました。これまた、すみません。

揚げ焼売を甘酢あんでからめてできあがり。甘酢はケチャップ、酢、砂糖、「ベル食品・ラーメンスープ華味しょうゆ味」、水溶き片栗粉でトロミをつけてみたのですが、、、。

あんが固い。ボテっとしている、、、し、なんか味が足りない。余計に酸い~な感じがするだけで、旨味もへったくれもない、、、。配分だろうか?
まだまだマスターには遠いなぁ、、、。

10件のコメント

[C3141] BiBiさんへ

こんばんは。
ベースと言うか、料理自体は問題ないかと思うんですが、、、問題は味とトロミですよね(^^;)
料理の基礎的な部分を持っていないので、これは地味に頑張るしかないですよね、、、。
皆さんに追いつけるように頑張ります!

[C3140] さよさんへ

こんばんは。
そうなんすよ~(^^;)必要もないのに飛びついてしまって、、、。

水溶き片栗粉の量ですかね~?
その前に、美味しい味の配分がイマイチだったのが、、、やっぱり僕らしいと言えば僕らしい所なんですけど、、、。
難しいですね~。勉強しますっ!

[C3139] ちまにぃーさんへ

こんばんは。
すみません、いつもリンク貼らせていただいていますm(_ _)m
揚げシュウマイ自体は美味しかったんですけど、、、甘味ですかね?
強烈に酸味が強かったのは、ケチャップとお酢が多かったのかと思います。
熱を加えるなら、水溶き片栗粉は要らないのかもしれないっすね。
頑張ってリベンジしますっ!

[C3138] ルコラッコさんへ

こんばんは。
半額族ですか~(笑)やっぱり魅力的ですよね(^^)

あんかけ、イマイチでした(><)やっぱり、まだまだ勉強っす!
切り込みつくるルコラッコさんの方が凄いっすよ!
また遊びに行きます!

[C3137]

こんばんは~♪

かなりナイスなお料理ですよね~~
美味しそうなのに、あんが硬かったのは、
残念ですね~~
リベンジ頑張ってくださいね(^^)

[C3136]

半額セール・・・飛びついちゃいますよね~^^

あんが固い・・・水と片栗粉の割合は1:1がよいと
思います。

美味しい調味料の組み合わせですね(^^♪

分量の配分って難しいですね。

  • 2009-11-29
  • さよ
  • URL
  • 編集

[C3135] こんばんは!

リンクありがとういございます。
どうぞ、自由に貼ってくださいね!
揚げシュウマイは美味しいですが、何がいけなかったんだろうねぇ・・・!?
僕は、甘酢あんには水溶き片栗粉は入れなかったっけ・・・ケチャップがすでに少しトロミがあるので。
それぞれの量的にはすごくアバウトなんで説明不可能(笑)
またリベンジしましょう!!

[C3134] こんにちは

ここにも居ま~す。半額族。
シュウマイや餃子にあんかけプラスするなんて思いつきもしませんでした。美味しそう!
みなさんすごいな~。

[C3133] マムチさんへ

こんばんは。
ついつい餃子とか焼売とか、半額には弱いッス(^^;)

野菜も一緒に酢豚風なら栄養的にもイイですね。
でも、イマイチ甘酢あんが上手くいかないんです(><)

[C3132]

こんにちわ~♪

うふ、私も半額ものに弱いので
買っちゃいますよ~(笑)
餃子も焼売も、揚げると美味しいですね^^v
私はよく、焼売を焼き揚げして
酢豚風にして食べる事が多いです(笑)

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ