
先日いつも
お世話になってます「ちい♪」師匠に教えていただいた
「柿ドレッシング」。
ブロッコリーを和えていただいたのだが、まだまだドレッシングが余っています。さて、、、どうしようか?
柿、、、かき、、、かき飯?
いやいや、それは「牡蠣飯」だろう!
、、、つくってみました「柿飯」。
先日つくった「柿ドレ」にほぐし鮭(瓶詰め)を加えてレンジで温めます。ご飯に「柿ドレwith鮭」を混ぜ込んでできあがり。
ちなみに鮭を加えたのも、
ちい♪師匠の「鮭の混ぜ寿司」からインスパイアされたもの。鮭とお酢(柿ドレ)を混ぜる事で、ご飯に鮭の旨味を行き渡らせる事ができるとの事。さすが師匠。
ドレッシングの酸味がご飯を「複雑な旨味の寿司飯」に。しかも加えたオリーブオイルがご飯をパラパラにしてくれます。
ただ、残念な事に油の膜が「ご飯のお酢を吸う力」を邪魔して少しべチャっとしてしまった。でも、ライスサラダ的な美味しさ。醤油を少々かけても美味しかったかもしれない。
、、、、それと、、、、やっぱり、柿は熟された方が美味しいと思う。
料理に果物が「アリ」の方なら、この柿飯も「アリ」だと思います。
- ▲
- 2009-12-10
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
こちらこそ、本当にありがとうございます!
師匠にはいつも助けられてます(^^)
そうそう、ライスサラダっぽい感じで、梅、昆布、鮭、美味しかったっす!
オリーブオイルがなければもっと吸水してベチャっとしなかったのかなぁ?とは思いますけど、これはこれで「あり」かなと、、、(^^)