fc2ブログ

Entries

トルティージャ?

040_20091214230207.jpgじゃが芋が山のように余っている。何故だか3種類。
消費せねばとスペイン風オムレツ「トルティージャ」をつくったのだが、、、。

じゃが芋とタマネギ、ハムをオリーブオイルで炒めて塩コショウで味付け。卵でまとめて焼いてできあがり。
ご飯にケチャップをかけてトルティージャ乗せご飯、、、「スパニッシュライス」と名づけては強引だろうか?
スペイン料理はパエリアやチョリソー、ガスパチョ、煮込みなんかもいっぱいあるしなぁ、、、。強引だ。シベリアンライス的な面白さがないので却下。

上京当時住んでいたボロアパートの2部屋向こうにトルコ人が住んでいて、一度だけ晩ご飯に誘われた事がる。
トルティージャのような卵焼きにフランスパン、そして生タマネギをそのまま。
なんだかよくわからなかったが、あれはトルコ料理だったのか?トルティージャ、フランスパン、でトルコ人。なんだか滅茶苦茶だなぁ、、。

と、思ったら、トルティージャはもともと中東・西アジアで食べる伝統的なオムレツに似ているのだそうだ。

6件のコメント

[C3328] ちい♪さんへ

こんにちは。
なんだか男料理って感じですよね、、、(^^;)
もっとちゃんと仕上げられるように頑張りたいと思います!

カッコイイ料理名、、、よくわかります!
僕は変な名前をよく使います(^^)クンヌチュプとかシベリアンライスとか(笑)

[C3321]

美味しそう(^O^)/
ムニュムニュっ♪とかけたケチャップ いい感じですねー
そそられます(*^^)

カッコイイお料理名って
なんだか気恥ずかしくて(^^ゞ
。。。使えないでいます(笑)

[C3314] イクマムさんへ

こんにちは。
名前変えるだけで不思議な豪華感が出るのは僕だけではないと思うのですが、、、(^^)

スパニッシュライス。なんでしょうねぇ?
豆のトマト煮込みとか、スペイン料理にあったはずなんですが、そこにチョリソー乗せて、、、。
う〜ん、、、今度は「良い嘘」が見つからないッスね(^^;)
これもまた考えなくては、、、。
  • 2009-12-16
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C3313]

トルティージャ♪いい響きですね。
次は『トルティージャ出来たわよ~!』って息子達呼んでみようかしら?
・・でも、そんな事したら『母ちゃん。変!』で
終わる予感_| ̄|○ ガクッ

それはともかくスパニッシュライス。
どうしたらピンと来るかしら?
トルティージャにパエリアの2大スペイン料理を
盛ったらいいのかな?
でもそれじゃあ、お手軽さにかけてマイナス60点
そんな感じかな?考えると難しいですね(´⊆`*)ゞテヘヘ

[C3312] BiBiさんへ

こんばんは。
トルティージャ、これも僕のバイブル「クッキングパパ」の情報なんです(^^)
オムレツって言うよりも手が込んでる感がありますよね、カタカナって凄いっす。
、、、あ、オムレツもカタカナでしたね(笑)

いやいや、BiBiさんの方が素敵トルティージャつくってますよ~(^^)
僕、いまだに満足した「焼き」をつくった事がないっす(><)

[C3310]

こんばんは~♪

「トルティージャ」って初めて聞きました~~
なんか、かっこいい名前だなぁ♪
週末、わが娘もオムレツを作ったんですが、
あひる課長さんのに、そっくり!!!
で、びっくり~~して見てました(^^)
でも、あひる課長さんのほうが、断然綺麗☆

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ