
年末年始、動物病院もネット通販も営業していないので、今のうちにキャットフードは切らさないように買っておこう。
そう思ってネットにて買った「ロイヤルカナン・猫pHコントロール2」が今日届いた。
4kgあれば3匹、大丈夫だろう。
「ロイヤルカナン・猫pHコントロール2」はマグネシウムの含有量を制限し、ストルバイト・シュウ酸カルシウム尿石を予防するキャットフード。
寒い冬、猫は尿結石になりやすい。長男猫「でぃん」も2回「軽い尿結石」を経験している。
で、最近気付いたのだが、、、「ロイヤルカナン・猫pHコントロール2」の「2」ってなんだ?
調べてみると、「0」「1」「2」とあるらしく、数字の違いは「結石を溶かす速さ」らしい。「0」は完全に「結石を溶かさないといけない子用」で予防目的ならば「1」それよりも症状が軽いと見られたら「2」と言う風に与えるのだそうだ。
うわ、、、全然気付かずに「1」買ってた、、、。やっぱり飼い主としては無知は大変だ。もっともっと勉強しなくては、、、。
- ▲
- 2009-12-19
- ネコの事
- トラックバック : -
辰之助さんも7歳なんですね!我が家の長男猫「でぃん」と一緒です!
4歳過ぎると尿結石になりにくいって話でしばらく普通にご飯あげていたんですが、今年またおしっこがでなくなって、、、血尿が出たりとかはなかったんで、それだけでも良かったんですが、、、。
やっぱり元気で長生きして欲しいですね~!!
なんだったらしっぽ分かれて化け猫になってくれないかなぁ、、、そうしたら長生きして一緒にお酒飲むのになぁ、、、なんて(^^;)