いつもアイデア料理が楽しいマムチさんのブログにて、
「治部煮風」な素敵レシピが。
つくってみました。
大根が余っていたので一緒に煮込んでみた。
少し薄味だが、とても美味しい。鶏肉に片栗粉をはたいた事でだし汁にとろみがついて美味しい。
ただ、、、この「さやいんげん」の色の悪さはどう?
これは煮込み過ぎなのか?
最後にさっと茹でたさやいんげんを乗せたら良かったのだろうか?
大根はしっかり滲みるかな?と思ったら、これがイイ具合。
しょうがのアクセントも素晴らしい。
なんだか「幸先の良いスタート」が切れたなぁ。
マムチさん、本当にありがとうございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/1842-8449e0cb
0件のトラックバック
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
治部煮風はさやいんげんの色、悪かったですよねぇ、、、、。
でも、おろし生姜の香りと、とろみが美味しかったっすよ(^^)
治部煮って金沢なんですか!へぇ~、郷土料理って面白いですよね。
まだまだ勉強しますっ!