
日曜日の朝は、近所のスーパーへ買い物に行くのが定番となっております。
それはスーパーのポイントが5倍になるからで、ティッシュ等の日用品や油、米等、そういったものは日曜日の朝に買います。
で、買ってきたのが「第二代・土鍋」。
先日「初代・土鍋」が天に召されたので、同じものを買ってきた。
ら、値下げして100円になっていた!「初代・土鍋」も298円と安かったのだが、更に安いとは、、、。嬉しくて「予備のため」に2個購入。
今度は割れないように、しっかり説明書を読んで丁寧に扱おう。
そう思って、いつもは読みもしない説明書を開いてみた。
・ストーブやオーブン、レンジ等で使用しないでください。
・揚げ物には絶対に使用しないでください。
・空焚きをしないでください。
なるほど、これは定番の注意だが、「これ」はやってないし、今後もやらないので大丈夫。たぶん、問題は「これ」だ。
・急激な高温による加熱はやめてください。ご使用前に必ず外側の水気を拭いて乾燥させ、弱火から使用するようにしてください。
米の吸水にも土鍋、そして一度水切りで濡れてしまったままの土鍋を強火で使用したのがいけなかったのだ。
説明書、やっぱり「ちゃんと」読むべきなんだなぁ、、、と実感。大事に使います。

土鍋で炊くようにほっこりクリックしていただけると、蓋の穴から蒸気を出すように僕はプーっと喜びますm(_ _)m
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2010-02-14
- 普段の生活
- トラックバック : -
ポイント5倍、嬉しいですよね(^^)そのためだけに、日曜日は早起きします(笑)
「主婦か!?」って、飲み仲間に言われます、、、。
初代・土鍋、一応ヒビが入った時におかゆ炊いたんですけどねぇ、、、。
どうも、処理が甘かったのか、強火で炊いてしまったのか、、、
結局は洗う時の力の加減だったのかもしれません(^^;)
二代目は大事に大事に扱いたいと思います!