fc2ブログ

Entries

第二代・土鍋

058_20100214161458.jpg日曜日の朝は、近所のスーパーへ買い物に行くのが定番となっております。
それはスーパーのポイントが5倍になるからで、ティッシュ等の日用品や油、米等、そういったものは日曜日の朝に買います。

で、買ってきたのが「第二代・土鍋」。

先日「初代・土鍋」が天に召されたので、同じものを買ってきた。
ら、値下げして100円になっていた!「初代・土鍋」も298円と安かったのだが、更に安いとは、、、。嬉しくて「予備のため」に2個購入。

今度は割れないように、しっかり説明書を読んで丁寧に扱おう。
そう思って、いつもは読みもしない説明書を開いてみた。

・ストーブやオーブン、レンジ等で使用しないでください。
・揚げ物には絶対に使用しないでください。
・空焚きをしないでください。

なるほど、これは定番の注意だが、「これ」はやってないし、今後もやらないので大丈夫。たぶん、問題は「これ」だ。

・急激な高温による加熱はやめてください。ご使用前に必ず外側の水気を拭いて乾燥させ、弱火から使用するようにしてください。

米の吸水にも土鍋、そして一度水切りで濡れてしまったままの土鍋を強火で使用したのがいけなかったのだ。
説明書、やっぱり「ちゃんと」読むべきなんだなぁ、、、と実感。大事に使います。


土鍋で炊くようにほっこりクリックしていただけると、蓋の穴から蒸気を出すように僕はプーっと喜びますm(_ _)m
すみません、ありがとうございます。

21件のコメント

[C4136] サヨさんへ

こんにちは。
ポイント5倍、嬉しいですよね(^^)そのためだけに、日曜日は早起きします(笑)
「主婦か!?」って、飲み仲間に言われます、、、。

初代・土鍋、一応ヒビが入った時におかゆ炊いたんですけどねぇ、、、。
どうも、処理が甘かったのか、強火で炊いてしまったのか、、、
結局は洗う時の力の加減だったのかもしれません(^^;)
二代目は大事に大事に扱いたいと思います!
  • 2010-02-16
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4135]

こんにちは

ポイント5倍も土鍋100円もうれしいですね~♪
土鍋考察楽しみです^^
大切に使い込んでくださいね^^

ちょっと位のひび割れの応急処置は・・・
おかゆを炊いて暫く放置しておきます。
おかゆのねばりが糊の代わりになり、ひび割れ目を補修してくれます。
。。。ってまだ買ったばかりですよね。ゴメンナサイ<m(__)m>




  • 2010-02-16
  • サヨ
  • URL
  • 編集

[C4121] ふくともさんへ

こんばんは。
売れ残り品だったのもあるんですが、、、さすがに100円は安いですよね(^^;)

意外に土鍋ってデリケートだったんですね。
強火でガンガン炊いてもイイもんだと、勝手に思ってました(笑)
二代目は割らないように気をつけます!

[C4120] ジュリアルーシュさんへ

こんばんは。
早速買ってきました!ご飯炊きたいので、やっぱり土鍋は必需品です(^^)
土鍋考察はまだまだ続きます!

[C4119]

あひる課長さんこんばんは^^
100円だったんですか~?すごく安い!!
そんなに安く見えないです!

定番の注意は普通に守れそうですが、
私も外側に水分つけたまま・・やってしまいそうです^^;
気をつけます~☆

[C4118]

Oh!さっそく2代目土鍋ですかぁ。
これで、たくさんのおいしいものを作ってください。
  • 2010-02-15
  • ジュリアルーシュ
  • URL
  • 編集

[C4117] ちい♪さんへ

またまたこんばんは。
初代・土鍋は色々な事を教えてくれましたよ〜(^^)
素敵なご飯いっぱい!鍋焼きうどんや鍋も、、、。

これからは二代目がしっかり跡を継いで頑張ってくれると思います!
大事に大事にしていこうと、、、言いながら「予備」を買う僕って(笑)

まだまだ土鍋考察、頑張ります〜!
  • 2010-02-15
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4115] もーりーさんへ

こんばんは。
そういえば、もーりーさんのお鍋って見なかったですね(^^;)
新鮮な魚介たっぷりの鍋、見たいッスね〜♪

19cm一人用の小さな鍋なんですが、さすがに100円は安いですよね!
きっと僕以外、、、買わなかったんで在庫いっぱいだったのでは、、、。
  • 2010-02-15
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4114]

初代・土鍋さん
たくさんお世話になって
数々の思い出を残してくれましたね(*^^)

100円とは太っ腹ですね!!
我が家の近所のスーパーは 500円になっていて
それでもビックリしていたのに。。。
2個購入しちゃう気持ちわかります!(^^)!

これで安心♪
土鍋ライフ 楽しめますね(^O^)

[C4112]

ずっと土鍋考察を見ていて 気がついた
今シーズンまだ一度も
土鍋で何かを食べていない
それにしても100円は安いですね。
  • 2010-02-15
  • もーりー
  • URL
  • 編集

[C4111] Nekonekoさんへ

こんにちは。
土鍋って調理して、そのまま食卓に出せて、本当に便利ですよね(^^)
今度はひび割れしないように大事に使いたいと思います。

ホント、なんだか最近は「適性価格」ってのが失われて、「大丈夫なのかな?」なんて心配する事も多々あります。
安ければ安い程イイなんて事はないと思うのですが、、、(^^;)

謝らないでくださいね〜(^^)皆さん各々ネットに使う時間って違いますし、気にしないでください。
絶対に全部読め!なんて思わないし、コメントも訪問も、皆さんの自由なんで。
僕は毎日更新してるから、、、、お気に召したネタだけ選んで読んでいただけたら、ってか読んでいただけるだけ嬉しいです(^^)

土鍋考察頑張ります〜!
  • 2010-02-15
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4110]

土鍋いいですね~
私も買ったのですが、
土鍋に入れるとなんでもおいしそうに見えるので
びっくりでした
これから大活躍ですね~
でも、100円って安い!!
やっぱり最近 価格がおかしい気がしませんか?
材料費だけでも超えている気がするのですが・・・
手間賃はどこから来るのでしょう・・・

なかなか訪問できなくて、すみません・・・
時々楽しんでまとめ読みしています
なかなか小まめに来られなくて・・・
コメントもどーんって感じです。

今度は、新しい土鍋で買ったお料理
期待しちゃいますね~

では、また来ますね♪
  • 2010-02-15
  • Nekoneko
  • URL
  • 編集

[C4108] BiBiさんへ

こんにちは。
この土鍋、結構使い勝手がイイんですが、、、100円って、、、。
僕の愛してやまない土鍋が「その程度の値段」って、なんだか複雑な気持ちっす(笑)

いやいやいや、いつも素敵料理で、お礼も含めて本当にコメントしたかっただけなんです(^^)
、、、、でも、、、接戦なんですね。
また楽しみにしています!
  • 2010-02-15
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4106] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C4105]

いい感じの土鍋ですね~~
でも、とっても安い!!

コメント&抽選会参加ありがとうございます♪
只今、どのメニューも接戦ですよ~~
2日以内には発表しますので、お楽しみに(^^)

[C4104] イクマムさんへ

こんばんは。
土鍋って意外とデリケートなんですねぇ、、、。
まだまだ土鍋考察はしたいんで、まだまだバカやりますよ~!
とりあえず、牡蠣飯とか考えているんですが、、、給料日前で(><)

是非是非、道具は大事に使うと愛着沸きますし、大事にしてくださいね♪

[C4103] 智里さんへ

こんばんは。
全然売れなかったんでしょうか、、、298円が100円に、、、初代土鍋が切なくなってきました(笑)
高温加熱は土の冷たい状態がダメなんだと思います。
野菜やお肉、たっぷり乗せて炊けば、結構簡単に豪華な炊き込みご飯ができると思います。
是非是非。
意外に簡単ですよ~!
炊飯器で炊くよりも、土鍋の方が簡単だったりします!

[C4102] akkie*さんへ

こんばんは。
100円に値下げ、更にポイントUPで2つ買ってしまいました(笑)
やっぱり取扱説明書はちゃんと読んだ方がイイのですね、知らない事がいっぱいでした!
土鍋は強火に弱いようですが、、、、どこまでが強火か、実はよくわかってないんです(笑)
まだまだ土鍋考察は続きます!

[C4100]

2代目土鍋!
これで美味しい考察が益々はかどりますね
(*´∇`*)

我が家の土鍋も労わって大事に使いたいと
思います♪

[C4099]

100円!?
安すぎじゃないですか?
土鍋に説明書ってついてました?
我が家も今日、土鍋買ってきたんですよ。
ホーマックでむき出しのを買ってきたから、説明書は付いてなかったなぁ~。
急激な高温加熱はダメなんですね!
これを守るのが1番難しそう・・・・。

鍋焼きうどん用にと思ったんですが、課長さんのようにご飯とか焚いてみようかな。

[C4098]

土鍋買って来られたんですね!
カワイイのに100円ってとこが良いですね☆
土鍋って濡れたままのものを火にかけるとダメなんですね~
私もやってしまいそうなので、勉強になりました!
気をつけます(^0^)/

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ