fc2ブログ

Entries

僕がイラストを描いた訳

sudachi.jpgいつもお世話になっております「midori」さんからリクエストいただきましたので、ちょっと書いてみます「僕がイラストを描いた訳」。なんで、こんな商売をやっているのか?

はたして需要はあるのか?
とっても不安があります。リクエストいただいたって事は「需要」なんでしょうが、、、あの、、、すみません、本当に面白くない話なので、毎度のごとく「追記」に書いておきます。

「なんだよ、料理考察してないじゃん!」と、御不満の方がいましたら、大変申し訳ないのですが、割愛していただけたらと思います。
すみません、考察頑張ります。

言ってしまえば「イラストを描いた理由」ってのは、「上京した理由」ってのと同じなのかもしれません。
どちらかと言えば、上京後の貧乏物語の方が面白いと思うんだけど、、、いやいや、書きませんって、ネタふりでなくて。


黒板吾郎さんばりの厳しさでクリックしていただけると、純的な僕は本当に嬉しい訳で、、、。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

「東京に来ないか?」

と、中学・高校時代の友人に誘われたのが、僕が20歳の頃です。
大阪芸大中退で「芸人と放送作家の小さな事務所」に入り、そこそこ作家として十分な年収を手に入れた友人。
もともとは、その友人から「ライブのチラシを描いてくれ」と頼まれたのが最初で、札幌にいた頃からチョクチョクと仕事をしていのだ。お笑いライブのチラシ。

そんな「友人からの誘い」。

「すぐには無理だ。準備できてねーよ。」と一度断り、そんなこんなで1年間、バイトでお金を貯め、21歳で上京しました。

僕がイラストの仕事を始めたのは、この頃ではないかと思います。上京する1年前。

ただ、、、さすがは「芸人と放送作家の事務所」だ。イラストの仕事が来る訳がない。そんな訳で芸人さんのライブを手伝ったり、事務所の雑用等をしながら、自分で営業して自分で描いて自分で請求書を出す事に。
もう、それでは事務所にいる必要はないな。と思って、7年在籍した事務所を辞め、サラリーマンをしながらイラストの仕事も請け負う「よろず屋」になった。思えば「なんだ?お前の人生」って気がする。

すでに事務所は潰れてしまったそうだ(売れた芸人もいない)が、そこでの「芸人・作家さんから教えてもらった事」が、今でも大変役に立っている。企画書を書く仕事、営業、構成台本の書き方、笑いについて、オチをつける事、等々、、、。
特に社長とは、深夜まで会議をしていた。「こういう商売はどうだ?」的な事や、「あの芸人が売れるには?」のような事。二人で営業に行ったり、コミュニティラジオを二人で1時間放送した事も(僕は裏方です)。途中、某プロレス団体へ出向したり、別会社でバイトしたり、色々とありすぎた21から27までの6年間。

繋がりのある方は今でも連絡を取り合うし、仕事もやってくる(食べていけないぐらいのギャラだけど)。
事務所にいた頃が一番「中身の濃い人生」で、今の僕の「礎」になっていて、今の僕があります。

たぶん、当時の先輩に「この文章」を見せたら、「面白くない。オチがない。」と、散々にぶったたかれるんだと思います。

8件のコメント

[C4246] midoriさんへ

こんばんは。
こんな感じでよろしかったでしょうか?
イラストの仕事は事務所に入って方が来ますよ(笑)
僕が入ったのは、まったく別業種でしたからねぇ、、、(^^;)

でも、おかげで色々勉強させていただきました。
無駄なものってないですから、なんでも「力」になると思います(^^)

喜んでいただけたら幸いです♪

[C4245] 感謝です!!

リクエストにこたえて頂きまして
ありがとうございました~(><)

なるほど、そんな経緯があったんですね!

イラストを仕事にできるっていうのは
色々大変なのかもしれませんが
やっぱり憧れますねー^^

私も、その時は気づかなくても、
今になって、色々嫌な経験しておいてよかった!
と思う事があるので、
今、大変だと感じても、いつかきっと力になると
信じて頑張ろうと思いました^^

楽しいお話ありがとうございましたー^^

[C4243] ちい♪さんへ

こんばんは。
いえいえ、読んでいただけて、こちらこそありがとうございます。
途中、不適切な事もあってかなり割愛しましたけど(笑)
イイ経験と言えば、本当にイイ経験だったと思います。

好きな事を仕事にして、イヤな事に直面して腐って嫌いになる。なんて事もあります。
踏み込めば踏み込む程、楽しい半分、黒い部分も見えちゃって、、、。
だから、今の「だらだらな状態」が一番、僕にあっている気もします(笑)

ポチっ☆とありがとうございますっ!
  • 2010-02-23
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4241]

深イイ話しを ありがとうございます
そういう経緯だったのですか!!! 
とてもいい経験をされましたね
普通の会社にお勤めしていたら
↑の事務所で学べるようなことはなかったかもしれませんね
 
イラストの仕事 ingで偉いです!
でぃんちゃん みーちゃん さいちゃんも養って♪^^

好きなことを仕事にするのは
楽しいだけではなく 心に葛藤生じることもあるのではないかと。。。
上手くバランスを保ちながら継続されているあひる課長さんに
大拍手送ります(^O^)(パチパチパチ。。。拍手)
 
深イイお話しに ポチっ☆と応援ー(^O^)/

[C4235] イクマムさんへ

こんばんは。
かなりハショリましたが、だいたいこんな感じでしょうか、、、こうまとめると6年間って短いなぁ(笑)
でも、確かに「すんごく濃い6年間」でした(^^)
たまに、この6年間の出来事がブログネタになって登場します。
貧乏物語、、、本当に貧乏だったんですよ(笑)神田川的な、、、。

また機会がありましたら、ちょこちょこっと書いていきますね(^^)

[C4234]

あひる課長さんのまた違った一面を
見せてもらいましたね(*´∇`*)

とっても面白かったですよ!
十分(普段からね)需要はたっくさんあると思っています。

本当になかなか体験できない
中身の濃ゆい6年間でしたよね。
次回、貧乏物語へ続く・・・・・かな??

[C4233] もーりーさんへ

こんばんは。
楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)

自分の好きな事だからこそ乗り越えられる事ってのもありますよね。
挫折もいっぱいでしたけど、まだまだイラストは描き続けたいと思います。
やっぱり、、、好きなもんで(^^)

[C4232]

こんばんわ 面白い話でした
人生いろいろ ♪ですね。
自分の好きなことを仕事に出来る
のは羨ましいです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ