
やはり、
「僕らしい」と言うのは、
「こういう事」ではないでしょうか。
イカ、エビ、ハム、キャベツ、玉ねぎの
「五目ソース焼きそば」に、スーパーのお惣菜
「餃子」。
大皿に一緒に乗せたら、本日の酒のつまみ
「焼きそば餃子乗せ」完成です。
「焼酎のNUDA割り」をぐいっ。焼きそばをチビリ、餃子をパクリ、、、。
そうだよっ!これだよ!これこそが、
「僕らしさ」なのではないでしょうか。
異常なまでのテンションが上がります。
この、だらしなさ。「The 男料理」、、、お惣菜の餃子を乗せてますが、
これぞ「男料理」。
飾らず、だらしない、このフォルムは、
素晴らし過ぎます。
そうだよ! 食べたいものを、食べたらイイのさっ!
一人、チビチビ食べながら、酒もチビリ。
でも、
「野菜が足りないからサラダも」なんて用意してしまったのが、
僕の弱さ。
そして、
「濃い男料理」に胸焼けする、僕の若くない身体。
やっぱり、、、
考えなくてはいけない年頃なのだなぁ、、、。

酒を注ぐようにトクトクとクリックしていただけると、僕はぐいっと飲み干してすやすや寝ます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼きそば麺(粉末ソース付き)・・・1玉
2.イカ・・・1/4杯程度
3.ボイル海老・・・3尾
4.キャベツ・・・大きな葉1枚
5.玉ねぎ・・・1/4個
6.塩こしょう・・・適当に
7.サラダ油・・・大さじ2
8.紅ショウガ・・・お好みで
9.青海苔・・・お好みで
10.チルド餃子・・・3個
11.水・・・大さじ3
#1
イカは輪切りに。キャベツは、4cm程度の一口大に切ります。
玉ねぎは、皮と根を取り、くし形に切ります。
焼きそば麺は、600Wの電子レンジで1分チンした後、9等分程度に切ります。
#2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて、中火で温め、焼きそば麺を入れます。
ほぐしながら広げ、焼き色がついたら、ひっくり返して、フライパンの半分に寄せます。
#3
別のフライパンに、チルド餃子を並べます。
水を入れて蓋をし、蒸し焼きにします。
水がなくなったら、サラダ油大さじ1を回しかけて、パリッと焼きます。
※要は、チルド餃子を普通に焼きます。
#4
焼きそば麺を焼いているフライパンの空いた場所に、イカと玉ねぎを入れて炒めます。
火が通ったら、ボイル海老、キャベツも加えて炒め、塩こしょうをします。
#4
焼きそば麺と肉野菜を合わせ、粉末ソースを加えます。
しっかりかき混ぜたら、器に盛り、青海苔をふりかけます。
餃子を乗せ、紅ショウガを添えて、出来上がり。
※お好みで、餃子にラー油をかけて、お召し上がりください。
- ▲
- 2010-02-24
- 焼きそば
- トラックバック : -
そうですよね、男はガッツリ!でしたよね(^^)
僕はまだまだでした、、、。
もっともっと魂を熱くせねばっ!
なみなみ注ぎの応援っ!本当にありがとうございます!