fc2ブログ

Entries

焼きそばwith餃子

20100224gyozayakisoba.jpg
やはり、「僕らしい」と言うのは、「こういう事」ではないでしょうか。

イカ、エビ、ハム、キャベツ、玉ねぎの「五目ソース焼きそば」に、スーパーのお惣菜「餃子」
大皿に一緒に乗せたら、本日の酒のつまみ「焼きそば餃子乗せ」完成です。


「焼酎のNUDA割り」をぐいっ。焼きそばをチビリ、餃子をパクリ、、、。


そうだよっ!これだよ!

これこそが、「僕らしさ」なのではないでしょうか。
異常なまでのテンションが上がります。この、だらしなさ。

「The 男料理」、、、お惣菜の餃子を乗せてますが、これぞ「男料理」

飾らず、だらしない、このフォルムは、素晴らし過ぎます。
そうだよ! 食べたいものを、食べたらイイのさっ!

一人、チビチビ食べながら、酒もチビリ。

でも、「野菜が足りないからサラダも」なんて用意してしまったのが、僕の弱さ
そして、「濃い男料理」に胸焼けする、僕の若くない身体


やっぱり、、、考えなくてはいけない年頃なのだなぁ、、、。

酒を注ぐようにトクトクとクリックしていただけると、僕はぐいっと飲み干してすやすや寝ます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m



★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼きそば麺(粉末ソース付き)・・・1玉
2.イカ・・・1/4杯程度
3.ボイル海老・・・3尾
4.キャベツ・・・大きな葉1枚
5.玉ねぎ・・・1/4個
6.塩こしょう・・・適当に
7.サラダ油・・・大さじ2
8.紅ショウガ・・・お好みで
9.青海苔・・・お好みで
10.チルド餃子・・・3個
11.水・・・大さじ3


#1
イカは輪切りに。キャベツは、4cm程度の一口大に切ります。
玉ねぎは、皮と根を取り、くし形に切ります。
焼きそば麺は、600Wの電子レンジで1分チンした後、9等分程度に切ります。

#2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて、中火で温め、焼きそば麺を入れます。
ほぐしながら広げ、焼き色がついたら、ひっくり返して、フライパンの半分に寄せます。

#3
別のフライパンに、チルド餃子を並べます。
水を入れて蓋をし、蒸し焼きにします。
水がなくなったら、サラダ油大さじ1を回しかけて、パリッと焼きます。
※要は、チルド餃子を普通に焼きます。

#4
焼きそば麺を焼いているフライパンの空いた場所に、イカと玉ねぎを入れて炒めます。
火が通ったら、ボイル海老、キャベツも加えて炒め、塩こしょうをします。

#4
焼きそば麺と肉野菜を合わせ、粉末ソースを加えます。
しっかりかき混ぜたら、器に盛り、青海苔をふりかけます。
餃子を乗せ、紅ショウガを添えて、出来上がり。
※お好みで、餃子にラー油をかけて、お召し上がりください。

17件のコメント

[C4283] 智里さんへ

こんにちは。
そうですよね、男はガッツリ!でしたよね(^^)
僕はまだまだでした、、、。

もっともっと魂を熱くせねばっ!

なみなみ注ぎの応援っ!本当にありがとうございます!
  • 2010-02-26
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4282]

男は焼きそばオン餃子に焼酎がよく似合う(。・ω・)(。-ω-)ウンウン
それは男の生きざまと言っていいでしょう!
あひる課長にはオムライスと言う可憐な生き方ではなく、焼きそばオン〇〇の熱い魂を見せて欲しいな。
焼きそばオンカツ、焼きそばオンポークチャップ、焼きそばオンカキフライ・・・
熱い魂で、胸焼けに買ってください。

おっととと、入れすぎだよママ~って言うくらい注ぎながらの応援ポチ!

[C4281] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C4280] イクマムさんへ

こんばんは。
育ち盛りのお子さん達なら、胸焼けせずにおかわりガンガンですよね(^^)
「みよしの餃子」だと僕的には完璧だったんですけど、、、食べたいッス!

同居と言うよりは、、、どちらも中途半端な感もあり(笑)
でも嬉しいです!ありがとうございます♪

お酌ポチッまで!ぐいっとありがとうございます(^^)
  • 2010-02-25
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4279] ちい♪さんへ

こんばんは。
ねー、、、ラーメン屋に行って、この二つを頼んだら、自動的に「瓶ビール」も追加しそうです(^^)
よかった〜「男セット」は需要がないかなぁ、、、と思ったんですが、ぐぐっと来ていただけて嬉しいっす!

ポチっ☆と、いつもありがとうございますっ!
  • 2010-02-25
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4278] 川柳歌磨さんへ

こんばんは。
いえいえ、こちらこそ、リンク貼って頂き本当にありがとうございますm(_ _)m
僕のリンク、あまり役に立たないかもしれませんが、、、これからもよろしくお願い致します。

ビール曜日&タイムがあるんですね(><)
僕には絶対無理っす!どちらかと言えば「休肝日を毎週つくる」くらいでしょうか、、、。
何かの記念日に「飲酒願」とか、書類をお子さん達に提出したら、承諾のハンコ押してくれるかもしれませんよ(^^)

たしかにたしかに「翼&岬コンビ」ですね(笑)同じキャプ翼世代じゃないですか〜!
なんだか嬉しいですね(^^)

ポチ、ありがとうございますっ!
  • 2010-02-25
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4277]

焼そばに餃子(*´∇`*)
我が家なら天にも昇るテンションになります。

オム課長のかわいらしさと焼そばに餃子の
男らしさが同居しているなんて素敵じゃないですか♪

トクトク・・・ポチッ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

[C4276]

いいですねー 
まさに 美味しく飲むためにあるようなセット!(^^)!
ちゃんとお腹にたまるおつまみ 最高です♪
ラーメン+チャーハン+餃子とか
男らしいセットもの大好き人なので(笑)
かなーり ぐぐっときました!

思わずサラダを添えてしまうって わかります!
身体が求めるんですよね(*^^)

ぐぐっ♪ときたセットに ポチっ☆と応援ー(^O^)/

[C4275]

ども!

先日はあれやこれやわがままを聞いて下さり
ありがとうございました。
(といいつつお礼が遅れ、失礼致しました。)

昼からのビール、大変あこがれます。

我家ではメタボ対策の為にビール曜日&タイム
が定められており、子供たちの厳しい監視下の元
規則正しく摂取しております。

焼きそばと餃子はつまみ界の黄金コンビですよね~
写真をみるだけでヨダレがわいてきます。
日本サッカー界における翼と岬のようですね。

「昼からのビール」に羨まし涙を流しつつ
ポチしておきます!

[C4274] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは。
わかりますわかります!カレーのトッピング!
「コロッケも乗せちゃおうかな?」なんて、ウッキウキで惣菜買って来て、、、胸焼けします(笑)

すみません、今度はちゃんと考察したいと思います。

応援!!ありがとうございますっ!
  • 2010-02-25
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4273] メタボ夫婦さんへ

こんにちは。
焼そば、餃子に焼酎、、、もう、ラーメン屋の片隅にいる酒飲み親父の図ですよね(笑)
いやぁ、、、大好きです!

昼間っからのビールも最高に美味しいですよね!
僕も休日、たまにやります(^^)
幸せってのは、そんな「ちょっとした所」にあるんですねぇ、、、しみじみ
  • 2010-02-25
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4272] BiBiさんへ

こんにちは。
「The 男料理」ですよね(笑)
たま〜にやるとテンションが上がります。
テンションが上がったのは、酒のせいですかね?(笑)
  • 2010-02-25
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C4271]

カレーにに、温泉卵とか。。。チーズのってるとか。。。
何か、それだけですっごくテンション上がるの!!

焼きそば&餃子。。。最高の「男飯」(笑)

私は最近、お酒で胸焼けしてます。。。。。☆

応援!!

[C4270]

おはようございます。

食べたい物を、イッキに焼きそばにして食べる
豪快でいいねぇ!。。。でも、これは男料理だね
しかも、酒をちびりちびりと飲む・・・羨ましい~

でも昨日は昼間から缶ビール飲んで
のんびり気分を楽しみましたよ(アハハ)

[C4269]

おはようございます!!

よっ♪♪
出ましたね~~
これぞ男の料理!!
でも、私もこういう食べ方、じつは好きです(^^)

[C4268] もーりーさんへ

こんばんは。
やっぱり「可愛い」とかよりは、「バカっぽい」方が僕らしいなぁって思います(^^)
何よりも、、、焼きそば好きって事ですね(笑)カテゴリつくるくらいですから。

もっと、人とは違う「バカっぽい料理」を考察していきます♪

[C4267]

こんばんわ
やっぱり あひる課長さんは
この路線がいいんですかね
っていうか オムそばの課長
と そんなに違いはないですよ
楽しい=あひる課長さんですね。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ