
ざるラーメンも一般的になって来たようで、近所のスーパーにも販売されていた。
昆布だしの「めんつゆ」で、ざるそばのようにいただくラーメン。子どもの頃に食べた記憶があるのだが、「ざるラーメン」も札幌ならではと思っていた。
「ざる」があるなら、「ぶっかけ」があっても良いのではないだろうか?
そう思って、つくってみました「ぶっかけラーメン」。
中華麺を湯がいて冷水でしっかりしめて、納豆、とろろを混ぜためんつゆ、生卵、すりゴマ、青海苔、ねぎをちらして出来上がり。
「とろろ納豆そば」ではなく「とろろ納豆ラーメン」。
これはこれで美味しい。
そばの香りは一切しないが、中華麺の香りもまた、ぶっかけには美味しい。
昆布だしや納豆、とろろが美味しい。日本人だなぁと、改めて思う。

とろろ納豆のようにネバ~っとクリックしていただけると、僕はネバネバネバネバ、MIEさんの歌を歌いながら不良少女と呼ばれます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-05-04
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
ざるラーメン、僕の知り合いは知らなかったんですけど、どうなんでしょう?
全国区じゃなかったんだと思います。
鮭親子ラーメン、イケるかもしれないですね~(^^)
試してみたいのですが、、、イクラ、高いっす(^^;)
ボーナスが出たら、試してみたいと思います!