
味付きホルモンが安くなっていたので買ってきた。
このまま炒めるだけでは面白くない。その上、冷蔵庫には、賞味期限が間近に迫った「札幌ラーメン」の麺(熟成卵麺)が余っていたので、「ホルモン焼きそば」にしてみた。
野菜と味付きホルモンを炒め、別に茹でて焼き目をつけた熟成卵麺を混ぜ、ジンたれとソース、オイスターソースで味付け。青海苔をふってできあがり。
ホルモン焼きそば、美味しい。
以前は旭川の塩ホルモンでつくったが、ピリ辛の味付きホルモンでも美味しい。
調べてみると、「ホルモン焼きそば」は昭和31年創業、横手焼きそばの名店「まいど」が、元祖なのだそうだ。
横手焼きそばと言えば、柔らかい麺に、出汁で割った特別な焼きそばソース、目玉焼きに福神漬けが特徴。
なのだが、ホルモン焼きそばもまた横手にあるとは、、、焼きそばは奥が深い。
そして毎度の如く「余った」ホルモン。
さて、、、明日はどうしようか?

ホルモンのようにプリッとクリックしていただけると、僕はまた新しい焼きそばに手を出します。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-05-06
- 焼きそば
- トラックバック : -
僕、焼きそばが大好きなもんで、、、「ソース焼きそばの本」を買うくらいです(笑)
ジンたれは北海道以外ではなかなか見ないですから、ご存じないのも無理ないかもしれません。
「道民の味」と言えば、「ジンギスカンのたれ」、、、と、僕は勝手に思って、、、ジンたれ料理で遊んでます(^^)