
「カクテルの日」
5月13日は「カクテルの日」なのだそうです。カクテル、、、僕には縁遠いようなお酒です。
麦焼酎をこよなく愛する僕。
そもそも、「カクテル」とは「お酒と何か(酒を含む)」を足したものなのだそうだ。
スクリュードライバー、ブラッティマリー、スレッジ・ハンマー、マティーニ、、、考えてみると、「焼酎の○○割り」と言うのも、「カクテル」の一つなのではないだろうか?
クッキングパパにて、焼酎のグレープフルーツジュース割り(with 塩)で、「ソルティ・マウス(酎だけに)」なんて紹介していた。名前と言うのものは大事だと思う。
僕の大好きな焼酎、もっとオシャレな名前で飲みたい。
例えば、「麦焼酎の麦茶割り」。よく飲むものだが、もっとオシャレな名前がほしい。
麦と麦で、、、、「W大和田」と言うのは、どうだろうか?獏(麦)が2つ、、、駄洒落だし、どうしても「岡江さん伝説」を思い出してしまう。
例えば、「麦焼酎のKIRIN NUDA割り」。これもよく飲むものだが、もっとオシャレな名前はないものだろうか。
麦とNUDAで、、、「爆乳(ばくぬー)」と言うのは、どうだろうか?なんだか「なまっている」し、乳は入ってないではないか。
兎角、オシャレの欠片すらない僕だ。

「あちらのお客様」にカクテルをご馳走するようにクリックしていただけると、僕はシェイカー振って喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-05-13
- 今週の課長
- トラックバック : -
お知り合いの方、凄いですね!
ホワイトリカーって、普通に使ってましたが、まさか、お知り合いの方が命名されたとは、、、。
そうですね、センスはないのですが、ないなりに頑張って付けてみようと思います(^^)