fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理「筍のラー油煮編」

ra-yuni.jpgベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章36品目。

毎度毎度、本当にお世話になっておりますお師匠さん「ちい♪」さんのブログにて、素敵な「たけのこのラー油煮」を紹介しておりました。
これまた「のっかる」形で、試してみました。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使ってですが。

見比べると、まったく違う外見。たけのこ、干し過ぎたのかもしれません。
「醤油ラー飯」と一緒にいただきました。
見た目程、食感は固くなく、ボリンとした固さが美味しい。そして、、、、

異常に辛い。「第五代自家製ラー油」が辛い。うおぉぉぉぉ、、、ほんの一つまみ程度で、ご飯が1/2膳消費できるような辛さ。
そんな辛さにベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」が勝てる訳もなく、一切の主張をしてくれません。
言ってしまえば、「暴れ回る不良に隠れて怯えているガリ勉な生徒会長」そんなイメージでしょうか?

ラー油に負けた弱さに5点。
本家・お師匠さんの料理は、本当に美味しそうだったんだけどなぁ、、、。
ここが、お師匠さんと愚かな弟子の違い。「腕」が全然違う。

不良が校舎のガラスを割るようにクリックしていただけると、僕は泣き虫先生にすがります。
イソップ~!
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

2件のコメント

[C5367] ちい♪さんへ

おはようございます。
こちらこそ、いつも素敵なレシピ、本当にありがとうございます!

滅茶苦茶辛くて、ジンたれが、、、(^^;)

半渇きで表面が乾くように、、、と思ったんですが、切り方が雑で、乾き方もそれぞれって感じでした。やっぱり「腕」ですね(笑)お師匠さんにはかなわないっす(^^)

でも、色のついたご飯には本当に美味しかったです!
ありがとうございました(^^)

[C5366]

作ってくださって ありがとうございます(^O^)/

本メンマっぽく仕上がっている
極辛やわらぎタイプ。。。という感じ♪で
とっても美味しそうですよー!(^^)!
食感が いい感じだったよう
真似して作ってみなくては! と ワクワクしています^^

干し加減の記述。。。
どの程度 水分をとばすか?。。。って 難しいですね^_^;
上手に伝えられなくて ごめんなさい<(_ _)>
カラカラだけは まんまなので解りやすいですよね(笑)

↓のご飯に 
ラー油煮&おネギなどの薬味野菜をワシャワシャ混ぜたら
最高に美味しそうですね(^^)v

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ