「おらモスバーガー」でチリコンカンをつくった際に余った豆とひき肉。手っ取り早くカレーにしてみた「豆カレー」。
それだけでは面白くないし、僕のカレーは「イマイチカレー」なので、ご飯を細工してみた。手っ取り早く言えば、「土鍋考察」です。
「皮ご飯」で皮だけ使うってだけでは申し訳ないので、ちゃんと「かぼちゃ」を混ぜて炊いてみました「かぼちゃご飯」。そして今回は「サラダ油」を少量加えて。
ほっくりやわらかく炊けた「かぼちゃご飯」に「豆カレー」をかけてできあがり。
サラダ油を入れたおかげで、土鍋にご飯がこびりつかず。イイ具合に綺麗にご飯粒を全て確保できました。やっぱり油を少量加えるとイイみたいだ。
サラダ油でクセもなく、かぼちゃの甘みも美味しい「かぼちゃご飯」。そこに「ガッツリ辛くつくったイマイチカレー」がピッタリです。甘さと辛さ。静と動、陰と陽、僕と兄、、、お互い真逆なポジションが上手くかみ合って美味しい。
いやぁ、、、、かぼちゃご飯、素敵じゃないか。
問題は「カレーがイマイチ」って事だよなぁ、、、やっぱり。

かぼちゃのような甘いクリックをしていただけると、イマイチカレーのような人生辛めの僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-05-30
- 土鍋ご飯考察
- トラックバック : -
いやいや、本当に「イマイチ」なんですよ、、、隠し味が隠れていない、残念なカレー、、、。
カレーは本当に難しいですね、、、。
かぼちゃご飯、甘くておいしかったですよ(^^)
ホント、辛いカレーにピッタリのイイご飯でした。
ぽち☆とありがとうございます!