ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章41品目。
「おらモスバーガー」で、すっかり「パン食」が気に入ってしまった僕。
せっかくだから、僕の大好物「(札幌)焼きそば」で、「焼きそばパン」をつくろう。
茹でた札幌熟成卵麺に玉ねぎと豚コマ、ジンたれとソースで味付けした「札幌焼きそば」をつくります。
食パン(8枚切り)をこんがりトーストしたら、マヨネーズを塗り、サニーレタスと札幌焼きそばを「がっつり」はさんで出来上がり。「札幌焼きそばパン」です。
大阪のアメリカ村に「やきそば一番」と言う焼きそば屋さんがあり、そこの焼きそばパン(250円)は、他店とは少し違う。8枚切りの食パン1枚を鉄板でトースト、二つ折りにして焼きそばを挟むそうだ。
このトーストしてサクッとした食パンが、ムッチリな焼きそばによく合う。
ふわふわのコッペパンも美味しいが、トースト、イイじゃない。
サニーレタスを挟んだので、キャベツ等の野菜は炒めず、玉ねぎと豚コマだけのシンプルな焼きそば。
札幌焼きそばの「焼きそばパン」は、トーストで挟むタイプにしよう。
だから、店でも始めるつもりかっ!?

トーストした食パンのようにサクッとクリックしていただけると、僕はモシャモシャとパン食べながら喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-05-31
- ジンたれ
- トラックバック : -
大阪の「やきそば一番」の焼きそばパンが「食パンで挟んだ焼きそばパン」の元祖のようです。
さすがにこれも、「口あんぐり~」で、かじりつきました(^^)
美味しかったですよ♪
応援ぽち、いつも本当にありがとうございます!