
近所のスーパーにて開催されていた「北海道フェア」は、昨日、日曜日で終了してしまったのだが、なぜか大好き食材「カスベ(エイ)」は販売されており、、、、やっぱり半額になっている。
買ってしまう元・道民。麦焼酎と動物をこよなく愛する元・道民。
いつもご訪問いただいています
「智里」さんに、「道東ではカスベをカレーに入れる家庭もある」と教えていただいた。さすが
「智里」さんです。ブログも道東の美味しいお店が山ほど紹介されています。
そんな訳で、今回は「カスベカレー」。
ぶつ切りにしたカスベと、みじん切りにした野菜(玉ねぎ、人参、セロリ、ピーマン)、冷凍庫に余っていたホタテも一緒に、カレー粉、塩、コショウ、ガーリックパウダー、オレガノを入れて揉み込んでおきます。
オリーブオイルでにんにく(みじん切り)としょうがを炒めて香りを出したら、揉み込んだ具を入れて焼き色がつくまで焼きます。
火が通ったらチキンスープに市販カレーのルウを入れて煮込み、できあがり。
カスベの臭みを、カレーの香辛料が消してくれます。やっぱりカレーの包容力は凄い。
煮込む事で、もともと柔らかいカスベの身がホロホロです。
「智里」さん、情報ありがとうございます。
「カスベカレー」、美味しいです。

カレーのような包容力でクリックしていただけると、僕はカスベの身のようにホロホロと喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-06-07
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
カスベカレー、ホロホロで美味しかったです(^^)
やっぱりカスベはイイ食材です。
応援!ありがとうございます!