
沖縄のハンバーガーチェーン「A&W」で販売されていた「スーパーフライ(フライドポテト)」。
以前は「切ったジャガイモ」ではなく、「練った何かをところてんのようにして出して揚げたもの」だったのだそうだ。
「あれが好きだったんだよなぁ、、、。」
立石の居酒屋「こちたて」の店長(沖縄・宮古島出身)が、以前、そう語っていた。
調べて探してみると、「オランダのラスポテ」と言うのが「それ」らしく、「手作りキット」も販売していた。
早速注文して、店長にプレゼント。それは今月上旬の「店長の誕生日」の出来事。
「よかったら食べて」。
誕生日から数週間後。
立石の居酒屋「こちたて」で酒を飲んでいたら、店長が揚げてくれた「スーパーフライ」。
フライドポテトとは違い、ポテトを原料にした粉を練ったものなので、若干「スナック」っぽい。
あー、、、これ、美味しいじゃない。
お酒にピッタリ。店長が「好きだ」と言うのも納得します。
同じく「のんべ」な店長。
プレゼントにあげたもの、僕が美味しくいただいてしまいました。

麻婆麺を頼むようにクリックをしていただけると、僕はオススメを強調しつつも喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-06-11
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
スーパーフライ、美味しかったです(^^)ジャンクな感じが普通のポテトより強い感じでしょうか?
そうそう○ックって朝はハッシュドポテトですもんね。
残念っす、、、(><)