fc2ブログ

Entries

今週の課長(50)

20100618ahiru051.jpg
6月18日は、「おにぎりの日」なんだそうです。
日本最古の「おにぎりの化石」が発見された、「おにぎりの里・石川県鹿西町」が制定したそうです。ちなみに、「考古学出発の日」でもあるので、色々と「かぶっています」。

子どもの頃、定番の「具」と言えば、「梅おかか」でした。
梅干しとおかかを叩き、醤油で和えた具です。

梅の酸味、おかかの旨味(イノシン酸だったっけか?)、そして醤油のコクと塩辛さ。もう書いているだけで「よだれが出る」のは、梅干しを想像したから、だけではないはずです。

数年前、某コンビニ「梅おかか」が売られ、感動してしまった覚えがあります。
「当然買うでしょ。」そして好きなものは「ほぼ毎日食べてしまう僕」です。
毎日買った「梅おかか」。

ただ、、、「好きなものは短命に終わるのもまた僕」です。

なぜか、「好きなものは、すぐに消えてなくなる運命にあるタイプ」
某コンビニのチョコバナナチャンクも、短命に終わりました。チキンカツサンドも消えました。
某ファーストフードのカツレツバーガーも、今はありません。
近所に通ったラーメン屋は閉店。好きな漫画は10巻にもならない。テレビアニメは誰の記憶にも残らない(ボスコアドベンチャーってあったんです)。

そして「梅おかか」。コンビニでの販売もまた、短命だったなぁ、、、、。

「自分でにぎれ」と言う話です。

おにぎりをにぎるようにグっとクリックをしていただけると、僕はおにぎり考察まで手を伸ばすかもしれません。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

16件のコメント

[C5828] midoriさんへ

こんにちは。
ありがとうございます、、、ネタがなかったので、、、挟んでみました(^^;)

商品開発も大変なんですねぇ、、、、本当にお疲れ様でした。
そんなに急いで、誰が望んでいたのか、、、消費者としては、もっとユックリしてもらって良かったんですけど(^^;)
メーカーさんはメーカーさんで、色々あるんですね。
おかげ様で「自分でつくる『おら○』シリーズ」が続きそうです(笑)

[C5823] かわいい~

ものすごくツボです、このイラスト(><)
平然と挟まれてるのがいいですね~(笑)

ほんと、商品が出ては消え・・・
ものすごいサイクルすよね。
特にコンビニ。

私が前、仕事で関わってたコンビニは、
2週間ごとに新商品に入れ替わるので
商品の開発も急ピッチで進められ、
寝る時間もないぐらい忙しかったです(@@)

「あ、おいしそう。今度食べよう」って思ってると
次回はなくなってたりして、さびしいですよね^^;

[C5810] masaki☆さんへ

こんにちは。
こちらこそ、コメントありがとうございました。
東京に来てガラナがない事にビックリしました、、、Dr.ペッパーってなんだ!?って。

入れ替わり早いですよね、、、。
利益を上げる為に淘汰されるってのは理解できるのですが、、、やっぱり、なくなると淋しいです。
高い確率で「淘汰される方」を選んでしまいますし(笑)

個人POSとか、あったらイイんですけどね。
好きなものを客が取り寄せられるような、、、ネットで選んで、コンビニに、、、無理ですね(^^;)

[C5809] 智里さんへ

こんにちは。
化石になるほど、昔からあったんですねぇ、、、ホント、歴史って面白いです。

某コンビニに見つけた瞬間、嬉しくて毎日買ったんですけど、、、なくなってました(><)

鮭もまた安心できて美味しいですよね。
福神漬けは初めて聞きました!やっぱり各家庭、色々な具があるんですね~(^^)
面白いっす。
でも、福神漬けも美味しいですね、きっと。試してみます!

でっかいおにぎりにビックリクリック!ありがとうございます!
でっかいおにぎり、、、イイですね、、、、(^m^)

[C5807] マムチさんへ

こんにちは。

ねぇ、、、淋しいもんです。
美味しいと思ったものが、食べられなくなる。
僕「食べる事が幸せ」な人間なんで特に、、、(笑)

おにぎりにまつわるネタができなかったので、、、挟んでみました。
すみません、苦し紛れっす。

ポチっ!!とありがとうございます!

[C5806] ちゅんごさんへ

こんにちは。
「あひる課長」は、「中間管理職の淋しいオジサン」なんです。組織勤めですよ。
キャラクターをつくりあげた時、中間管理職の辛さとオヤジの切なさ、それに反した滑稽さはキャラクターに良いなと思ったんです。部長や社長じゃ面白くないんです。

おむすびの化石、、、どうなんでしょう?
記念日制定の協会があったと思いますが、そこの判断次第じゃないですかね?
歴史は探る程に新しい発見がありますから。もっと古い化石がでるかもしれませんね。

[C5805] BiBiさんへ

こんにちは。
すみません、、、苦し紛れに「こんなもの」に、、、(^^;)

お子さんの弁当、おにぎりでしたか!
おにぎりって手のぬくもりや、つくった人の気持ちが伝わるようでイイですよね。
やっぱり母親のおにぎり、今でも記憶に残ってます(^^)

[C5804]

先日はガラナの件でコメントいただきまして、
ありがとうございます!
謎が解けてとてもすっきりしました。^^

おにぎりの化石。。。見てみたい。

最近はコンビニも飲食店も居酒屋も
商品がくるくると入れかわり、あれ~?
もうないの?って思うこともしばしばですね。
すべてPOSでデータ管理されていて
売れ行き悪いものはすぐ削除。。。なんでしょうね。。。(>_<)

私は某コンビニのプレミアムロール(ケーキ)
大好きだったのが、1か月ほどで次の商品に
チェンジしてしまっておりました。(悲)


[C5803]

おにぎりの化石!?
発見した人スゴイですね~。

梅おかか!!
懐かし~(≧∀≦*)
そう言えば、某コンビニで売ってましたよね。
いつまにか無くなったけど・・・
我が家のおにぎりの定番と言ったら、やっぱりサケかな。
あとは福神漬なんかも定番です。

ビ○クマ○ク並のおにぎりが出てきてビックリ応援クリック!!
  • 2010-06-19
  • 智里
  • URL
  • 編集

[C5801]

こんばんわ~!!

分かります!!
お気に入りの食べ物が、無くなったりすると悲しいですよね><
味が変わってしまうのも悲しいけど・・(笑)

おにぎりに挟まった、あひる課長さんが可愛いです^^v
ポチっ!!おうえーん*

[C5800]

あひる課長はどうして課長なんですか?
前から気になってました。組織勤めも垣間見えませんし...

もう一つ疑問が...
日本最古の石川県のおむすびの化石より、
もっと古いのが別のところで発見されたら、
撤回するんでしょうか?

何だかオヤジのヒネクレぼやきですいません・・・777
いつもありがとうございます!

[C5799]

こんばんは~♪

可愛いイラストですね~~(^^)
今日、おにぎりの日って、初めて知りました♪

偶然にも息子のお弁当に、おにぎり握りました!!

[C5798] ちい♪さんへ

またまたこんばんは。
すみません、またまた勝手リンクでして、、、(^^;)
いやいや、迷惑なんてしてないと思いますよ。
僕が通っていたラーメン屋さん、閉店前の1ヶ月間、隠れファンが来て、ほとんど食べられなかったんです(><)
そんなに好きならコンスタントに来て、閉店させるな!と思いました(笑)

さすが、お師匠さん、、、なんだか「僕の心を読まれています」ねぇ、、、(^^)
課長ネタがなくなって、、、まったく関係のない「おにぎりの間」に挟み込んでしまいました。
もう50回、、、そろそろ最終回かな?なんて思いつつ、、、、
いやいやいや!消さずに頑張ります!
とりあえず、次回51回目のネタを仕込んできます!

[C5797] ずんださんへ

こんばんは。

、、、悲しいですよね、、、。
そんな悲しさで、オチもない話、してみました(笑)

凸~♪っと、ありがとうございます!

[C5796]

はい 「好きなものは消えてなくなる運命にある」ちい♪です(笑)
数えきれないほど 悲しい思いをたくさん。。。(>_<)
。。。考えようによっては 
好きになられた方が迷惑している かも。。。^^;

おにぎりの間に挟まれた課長
すんごく可愛い構図♪ ググッとトキメキました(*^^)v
あひる課長さん <(_ _)>どうか課長だけは消さないでください

[C5795]

こんばんは。
気に入ってた物が
なくなると悲しいんですよね~。
凸~♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ