ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章46品目。
いつもお世話になっております
「ルコラッコ」さんが、なめたけをつくっておりまして、ニラとの和え物をご提案した所、とっても美味しそうなものができあがっていました。ちなみに一緒に紹介されました「ラム肉の味噌漬け」も本当に美味しそうです。
これは僕もつくろう、なめたけ、、、、ジンたれで。
実は、
2年前にも「なめたけ」は試していたのだが、水と酒を加えた事で、味がぼやけて残念な結果に。
今回は砂糖と
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」だけでジブジブと煮てみました。
できあがった「なめたけ」を湯がいて適度に切ったニラと混ぜてできあがり。
うーん、、、、ジンたれでなめたけってのは、基本としてダメなのかもしれない。
若干の苦味と言うか、エグミが出てしまう。ジンたれを使う事で、より美味しく、、、ない、と言う結果は、意に反する所です。
これはラー油なんかを足せばよかっただろうか?

なめたけのようなトロトロしたクリックをしていただけると、リベンジ失敗の僕は落ち込んで、再び焼酎の瓶を手にします。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-06-19
- ジンたれ
- トラックバック : -
そういえば、もーりーさんはソラチ派でしたもんね。
赤い缶のベルたれ、買いましたか~♪
実は札幌では赤い缶、なかなか見かけないんですよ。
あっさり味なんですね~(^^)
これは、僕もソラチがほしくなってきました(笑)