
冷凍庫に「帯広豚丼」のレトルトパックが入っていたんだ。
実家から送られてきたもの。そろそろ賞味期限がマズいはずだ。食べなくては、、、。
フライパンを熱したら、オリーブオイルを敷き、溶き卵を入れて火を止めます。一気にかき混ぜたらふんわり適度なスクランブルエッグのできあがり。
スクランブルエッグを取り出したら、ざく切りトマトを炒め、再びスクランブルエッグを投入。
ご飯に温めた「帯広豚丼・レトルトパック」、「炒めたトマ玉」を乗せ、黒コショウとレトルトパックに残ったたれをかけてできあがり。
温めたトマ玉の甘みが、少し濃い目のたれにぴったり。トマトの酸味も夏らしくサッパリ。
以前つくった「トマドレ豚丼」とは比べ物にならない美味しさ。これはイイ。
ただ、個人的な好みとしては、この「トマ玉豚丼」にオリーブオイルの香りはいらない、と思う。
そして、毎度の事ながら、「賞味期限はちゃんとチェックしろ!」って事。
「とっくに過ぎていた」ではないか!
それとっ!もう1パック、残ってるんですけどっ!!

賞味期限を調べるように厳しいクリックをしていただけると、僕は残った1パック、どうしようか迷います。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-06-30
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
うーん、、、やっぱり親としては、子どもは子どもなんですね。
早く恩返ししなきゃっ!
「消費」と「賞味」、皆さんに言われるまで気づかなかったっす!
「消費期限」なら、消費すら危ないって事ですけど、「賞味期限」なら、味が落ちて危ないって事ですもんね!
まだまだ1パック、使えそうなので、もう少し考察しますっ!