
KFCの味を家庭で再現する「おらケンタ考察」。
第一弾、
第二弾に続き、今回は第三弾です。
「おらケンタ」と言うぐらいだから、もっと自由でイイのではないだろうか?
特に販売する訳でもなく、完全なるコピーを強要するものでもないのだ。もっと漠然とした「僕らしいケンタ」をつくってみよう。
「僕の中のKFC」と言えば、オリジナルチキンとコールスロー、そしてフィレサンド。
コールスローは簡単だ。キャベツ、人参、玉ねぎを甘めのマヨネーズで和えたらイイので、マヨネーズに砂糖、荒挽きコショウとレモン汁で味付け。
そして「チキン」だ。揚げなくても良いのではないだろうか?
先日、知り合いに「オリジナルチキン」をご馳走になったのだが、バターの風味がたっぷりあって、驚いた。こんなにバターバターしてたっけ?似たような構成で焼いてみよう。
スパイスは少量あればイイ。ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー、ナツメグ、タイムを小麦粉に混ぜて衣をつくります。塩コショウした鳥胸肉に衣をつけ、バターを溶かしたフライパンに投入してソテー。
トーストしたパンにマーガリンを塗り、コールスロー、チキンを挟んでできあがり。
味的には「コールスローとオリジナルチキンを一緒に食べた味」みたいになるはず。
、、、と、思って食べたのだが、コールスローが濃すぎてチキンの味がしない。
おかしいなぁ、、、バターでソテーしたスパイスチキンなら、オリジナルに近い味が出ると思ったんだけど、、、。
もっとスパイスの量を多くしたらよかったのだろうか?
不味くはないが、「おらケンタ」にも「KFC」にも程遠い結果に10点あげるのも惜しい。
これ、、、、「だれケンタ」?

サンダースばりの笑顔でクリックしていただけると、カーネル(大佐)には程遠い僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-07-05
- おら○○料理
- トラックバック : -
見た目も味も、まったく別物になっちゃいましたねぇ、、、、(笑)
美味しかったんですけど、、、この中途半端さに敗北感が、、、、(^^;)
次回、頑張りますっ!