
「こたつ」が壊れた。
すっかり夏日になって、「こたつ布団」は外したが、テーブル代わりに高校生の頃から使っていた「こたつ」。
先日、ゴロリと横になって眠ってしまったのが、気づいたら、「こたつの足」がボッキリ。根元のフレームがしっかりと割れて、あらぬ方向を向いていた。
思えば16歳の頃、お年玉で買った「こたつ」。当時、僕の周りには「こたつ」を部屋に持っている人間がいなかった。
それは「寒い」から。こたつで暖を取った所で、背中、腰回り、そしてこたつからはみ出した上半身周りが寒い事には変わりなく、「こたつのみ」で生活していた道民はいないはず。道民ならば、「石油ストーブがんがん」が定番だ。
上京後、何もない部屋だったが、家具らしい家具と言えば、なけなしの金で買ったカラーボックスと、「実家から運ばれたこたつ」だけ。
ある時は食事テーブルに、ある時は絵を描く作業台に。パソコンの台になり、猫の遊び場になり、、、思い出がいっぱい詰まった「こたつ」。
数年前にヒーターユニットが壊れ、「ユニットだけ」交換して再び使い続けたのだが、、、フレームがボッキリと折れてしまったら、もう無理だろう。
思えば18年間も使っていたのだなぁ、、、、。
もう、、、お役御免だろうか、、、。
思い出がいっぱい詰まっているだけに、少し切ない、、、、。とりあえずガムテーム巻こう。

「こたつ」のように暖かいクリックをいただけると、冷たい僕も、ほっこり暖かく喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-07-07
- 普段の生活
- トラックバック : -
思い出がいっぱいのこたつなんです(^^)
高校生の頃からですからねぇ、、、、もうちょっと頑張ってもらいます♪