fc2ブログ

Entries

思い出集め

cookingpapa100709.jpg週刊モーニングに連載中のマイバイブル的漫画「クッキングパパ」にて、「クッキングパパにまつわる思い出を大募集」していた。
数々の「クッキングパパ料理コンテスト」をスルーしてきた僕。今回こそは是非、応募してみたいものです。

「思い出大募集」に「事例」があったのだが、「娘に”みゆき”とつけました(主人公の娘が美雪)」とか、「単身赴任で一人離れる父に漫画を全巻そろえた」とか、そういった事らしい。

僕と「クッキングパパ」の出会いは、親戚のおじさんが持っていた事から始まる。共働きだった僕の家庭では、両親がいない日も多く、なにかしら簡単な料理を始めたのも、この時「クッキングパパ」を読んだからだと思う。
実は、上京するまで「クッキングパパ」を週刊誌で読んでいたが、コミックスは持っていなかった。
上京後、必要に迫られて何かの料理本を買おうとした時、思い出したのが「クッキングパパ」。あまり料理をしない僕にも、簡単で楽しい料理ができると揃え始めたのがきっかけかもしれない。

そんな話、「イイ思い出」として紹介できるか?
思い出せ自分。過去のクッキングパパレシピを再現した、素敵エピソードを思い出せ自分!

「人の名前も覚えない僕」が、そんな素敵エピソードを、しっかり覚えている訳が、、、、ないよなぁ、、、、。


淡い思い出を噛み締めるようにクリックしていただけると、僕は熱が出る程に頑張って思い出します。貧乏な時に何かあったと思う、、、。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

8件のコメント

[C6171] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは。
確かに確かに(笑)悪人がいっさい出てこないですもんね。
皆仲良し、料理だけじゃないものがいっぱい詰まっているのもクッキングパパの魅力だと思います。
名言がいっぱいですし(^^)

繋がりが持てた事。
そう言っていただけると本当に嬉しいです(^^)ありがとうございます!
僕も、こうやって料理の輪が広がって、色々な方にアドバイスやコメントをいただけるってのは、本当にありがたい事です。

おうえ~~~~~~~~~~~~~~ん!!ありがとうございます!

ながっ!(笑)

[C6166]

お料理もだけど、キャラクター全員好きになっちゃう。(笑)

皆、何だか楽しそうに生きていて、何より「皆仲良し」(笑)そこにも惹かれます。

ちょっとクサイかもしれませんが、私にとっての良い思い出は「クッキングパパ」を通してあひる課長さんとこういう繋がりが持てたこと、もあります☆

おうえ~~~~~~~~~~~~~~ん!!

[C6157] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
お、ビックコミック・オリジナル、昔は僕も読んでましたよ~(^^)
「家裁の人」や「三丁目の夕日」、「あじさいの唄」、、、、地味に「流行唄」とかも好きだったんですよねぇ、、、、。

今のクッキングパパは、昔よりも料理が難しくなっているんですよ、、、。
第一巻は、市販のあげとちらし寿司の素を使った「おいなりさん」の作り方とかやってましたから(^^)
キャラクターの人生とか、見ているだけでも、ちょっと嬉しくなります♪

[C6156] パスタ熱血向上委員会:書記キムラさんへ

こんにちは。
♪今日はダンスダンス~ハッピーダンス~(^^)
懐かしいですね。

そうそう「素敵なキスってなんだよ!」って思ってました(笑)

クッキングパパ、未来はどうなっているんでしょうね?
まことも数年で大学卒業ですよ~(^^)会社に就職するんでしょうか?まだまだ楽しみっす!

[C6155] モ-ニング

私も昔から愛読してます。その他ビッグコミック・オリジナルも 
クッキングパパ確かに毎週有りますね いつも読み逃げで試してみようとは思いませんでしたが、今度じっくり読んでみます
  • 2010-07-09
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C6154] AYAさんへ

こんにちは。
レシピコンテスト、、、何度となく開催されているんですが、、、まだ応募した事がないんです(><)
思い出だけだったら応募できるかなぁ、、、と思ったんですが、、、、やっぱり記憶力がないってのは問題ですね。
しっかりと思い出して応募したいと思います。

ちなみに親戚のおじさん、今現在は、すすきので居酒屋やってます。
居酒屋の原点は「クッキングパパ」だったのかもしれません(笑)

噛み締めクリック!ありがとうございます!

[C6152]

かぼちゃ、チャーシュー麺、明太子、
コーンビーフ、ビーフステーキ、
(素敵なキス)、キスフライ、
フライドチキン、きんぴら、らっきょ。

アニメの主題歌を、友達と競って暗唱していたことを思い出します。
懐かしいなぁ。

チャーハン、ハンバーガー、ガスパッチョ、
長寿庵、あんころもち、もち肌のお嬢さん、
サンドウィッチ、ちくわ、わさび。

ところどころ、食べ物ではないものが、
含まれていることに、小学生の私は憤りを感じていました。

とはいえ、今後のこの世界に、
美味しい未来が待っていることを祈っています。
  • 2010-07-09
  • パスタ熱血向上委員会:書記キムラ
  • URL
  • 編集

[C6151] こんにちは!

レシピコンテスト♪楽しみですね^^
思い出。。。
親戚のおじさまがもっていらして
思い出して買われたそのエピソード!
とっても素敵ですよ^^☆
なにかほのぼのしたものを感じました

噛み締めクリック!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ