fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理「ローメン風ご飯編」

ro-han.jpgベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章55品目。

長野県伊那地方に名物「ローメン」と言うものがあるそうだ。
マトンと野菜を炒め、中太の独特な麺を使った麺料理で、焼きそば風の他、スープを加えたラーメン風等もあり、店によって様々あるのだそうです。

一番の特色は、独特な蒸し麺ではないでしょうか?
地元の製麺所で作られている「ローメンの麺」は手に入らないので、それでは手っ取り早く「ローメン風ご飯」にしてしまおうと言う魂胆。

適度に切った羊肉と野菜(キャベツやニンジン等)炒め、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」にソース、オイスター(少量)を加えた、僕提唱「札幌焼きそばソース」で味付け。
ご飯に炒めた羊肉・野菜を盛り、鶏ガラスープをご飯に浸る程度かけて出来上がり。今回は「スープありのローメン風ご飯」にしてみました。
ちなみに、ご飯は先日余った「ニンニク味噌ラー飯」をレンジでチンして使用。

スープに炒めた肉・野菜のソースが絡んで、美味しい。ニンニク風味のご飯に、羊肉の匂い、そして鶏ガラスープの旨み。色々な美味しさがゴチャゴチャと絡まって、なんだかよくわからないけど、美味しさは素晴らしい。スープご飯イイじゃない。

けど、やっぱり羊の獣臭。嫌いな人はダメだろうなぁ、、、、。
そして、この暑い時期。熱々スープのご飯は、、、暑い!40点。


熱々なクリックをいただけると、肌寒い人生を送る僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

20件のコメント

[C6388] akoakkoさんへ

こんばんは。
お、羊肉、お好きでしたか~(^^)僕もです♪
カロリー低いらしいですね~。栄養的にもイイんですかね。
なんにしろ、あの臭いとジンたれが大好きっす!

ローメンの麺って、独特な色と固さのある麺なんだそうです。
一度は食べてみたいっす(^^)

確かに羊肉は好き嫌いがハッキリ分かれますねぇ、、、。
お弁当に入れるんですか~(^^)是非、食べてみたいっす!

[C6386]

羊肉大好きです(^-^)
なんたってカロリーが少ないし♪

ジンギスカンに麺を合わせた感じなのかな~美味しそうですぅ(^-^)
麺を合わせるって発想がなかったので勉強になりました

羊肉を我が家では私しか食べないので
自分用のお弁当の時に入れたりしてます(^-^)

[C6384] ルコラッコさんへ

こんにちは。
色々な味が複雑に絡んで美味しかったですよ~(^^)
やっぱりジンたれは羊に力を発揮しますね♪

ただ、汗ダクでヒーコラ言っちゃったのと、やっぱり新鮮味がないので40点に、、、(^^;)
いつか100点が出せる料理をつくりたいと思いますっ!

[C6383] 智里さんへ

こんにちは。
ローメン、僕も食べてみたいっす!
食べた事ないのに「ローメン風なご飯」なんて、勝手に言い切っちゃいましたけど(笑)
東北の方には「義経焼き」とか、羊肉を食べる文化がチョコチョコっとあるみたいですね!

ソース味のついたスープって、これも好みがわかれるかもしれませんね(^^)

暑い日に熱いスープで、汗ダクになってしまいましたよ~(^^;)
応援クリック!!ありがとうございます!

[C6382] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
いやいや、謝らないでくださいっ!
羊の臭いってのは、本当に二分されますもんね。

タレに漬けて臭みを抑えたり、煮込んで臭みを消したり、、、、。
色々とあるいますよねぇ(^^)
僕は「臭いもの」が大好きなんです。
香りの強い野菜や、くさやとかの発酵食品、もちろん羊肉も♪

ローメン、いつか食べてみたいです!

[C6381] ずんださんへ

こんにちは。
長野県伊那地方の比較的新しい「ご当地グルメ」なんだそうですよ。

野菜たっぷりのスープご飯、美味しかったんですけど、、、暑くて汗ダクで食べてました(笑)

凸~。っとありがとうございます!

[C6380] こんにちは

これはこれは間違いなく美味しいですよね!ジンたれWITH羊は鉄板なのかしら。40点は辛いですよ~

[C6379]

羊肉大好きの北海道人としては、このローメン風ご飯食べてみたいッス!
ちゅーか、ローメン食べてみたいなぁ~。
どんな味なんだろ~。
汁だく焼きそば・・・
想像できね~(≧∀≦*)

熱い日に熱いスープ!
それが元気の元ッスよ~♪そして応援クリック!!
  • 2010-07-21
  • 智里
  • URL
  • 編集

[C6378] ロ-メン

長野県の伊那の独特な食べ物ですが、私は個人的にはウ-ンって感じです。御指摘の要に羊の臭いに圧倒されます。羊は焼いて食べるのはたれにつけるせいかまったく苦になりませんが、ロ-メンはウ-ン
すいません
  • 2010-07-21
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C6377]

こんにちは。
ローメン初めてしりました。

スープご飯のようで野菜も
たっぷりいいですね~。
凸~。

[C6376] のんうさぎさんへ

こんにちは。
僕もベル食品のHPで初めて知ったんですけど、業務用1.8Lサイズがありまして(^^)
今回は、楽天市場で2本買っちゃいました(笑)全然減らないっす(><)
1Lが最近発売されたようで、ほしいのですが、道外では手に入らないっす!

羊肉、イイですよねぇ、、、、個人的には「ラムロール」が大好きなんです!
一人でジンパできないので、いつも一人分、フライパンで焼いて食べてます。

ジンたれ考察、まだベル食品が文句言ってこないので、地味に続けますよ~(^^)
怒られた時点で終了って事で、、、、(笑)

応援っ♪ありがとうございます!

[C6375] AYAさんへ

こんにちは。
長野のご当地グルメだそうです、ローメン。
実際には僕も食べた事がないのですが、、、、そんな状態でも「ローメン風」と言い切ります僕(笑)

色々な麺があって面白いですよね。
札幌の熟成卵麺も、麺にした後で氷温熟成させる卵麺で、それもやっぱり北海道ならではの独特なものかと思います。

キムチ鍋もイイですね!
我が家はカレーが増えるような、、、いやいや、「酒」が増えます(笑)

熱々応援クリック!ありがとうございます!

[C6374] 業務用って・・・!

またまた、遊びに来ちゃいました(^^)
ジンタレに業務用があるんですね!
こっちでは、普通に買える代物だけに、
そんなに大きいのは、見かけたことがないような・・・?

羊肉、いいですねぇ~!あのクセがたまらなく好きです。
あ~、羊肉食べたくなってきたぁ☆
最近は、焼き肉の方が食べる機会が多くて、
純粋なジンギスカン食べてないなぁ。。。

これからも、ジンタレ考察、期待してま~す!
今日も応援っ♪

[C6373] ataruさんへ

こんにちは。
「焼きそば本」とか見ると、よく出てくるんですよ、ローメン。
僕も実際のものを食べた事がないのですが、固めで濃い色をした独特の麺が特徴なのだそうです。

もう、、、麺じゃないから「ロー飯」でイイんじゃないか?と思ったんですが、、、あえて「ローメン風」としました(^^)
ジンたれ、北海道物産展なんかで、ジンギスカン鍋なんかと一緒に売られたりしてますよ。

暑い時こそ熱い食べ物、、、確かにイイんですけどね。汗が尋常じゃなかったっす(^^;)

[C6372] **Tear**さんへ

こんにちは。
色々つくってますよ~、、、一人暮らしは誰もつくってくれないですから(笑)
工作と一緒で、料理も好きなんです♪

ジンたれ料理はライフワークなので、まだまだ考察しますよ~!
業務用1.8Lが減らない減らない(笑)

[C6370] こんにちは^^

ローメン!初めて聞きました^^
麺、美味しそうですね♪
太めの麺も大好きです^^
麺って色んな種類がありますよね~
作られた工場によっても味が違うし
美味しいのを探しています♪

暑い日の暑いもの!
我が家はキムチ鍋の回数が増えるのですよ♡(。→ˇ艸←)

熱々応援クリック!

[C6369]

(*~▼~)ノ ハロー

ローメン…聞いた事あるけど
食べた事ないです。。。
「ローメン風ご飯」…
ネーミングから美味しそうです(≧∇≦)
ジンたれ登場で、こちらも気になります。

暑い時に熱いスープかけご飯いいと思います♪

[C6368] こんにちは~っ♪♪

いや~なんか凄い色々作ってますねぇ~っ!!!
男の人でこれだけ作れちゃうなんて素敵ですっ!!

またまたジンタレレシピ~っ!!!

また参考させてもらいますねっ^^♪

やきそばとかも凄くおいしそ~っ*^^*!!!
食べたぁ~いっ(笑)
  • 2010-07-21
  • **Tear**
  • URL
  • 編集

[C6365] akkie*さんへ

こんにちは。

ローメン、伊那地方にある料理らしいんですが、僕も食べた事がないんです(笑)
ただ、羊肉を炒める麺料理らしく、すんごく気になっているんですよねぇ、、、。

ローメン風スープご飯、暑い夏よりも、寒い冬の方がよかったです(^^;)
すんごく汗かきました、、、、。

[C6362]

あひる課長さん、こんばんは♪
またまたお久しぶりになってしまいました(^^;
ローメンって初めて聞きました!
イマイチ味がちゃんと想像できていないんですが
ローメン風ご飯すっごく美味しそうです(^▽^)
寝る直前なのに、今すっごくご飯がたべたくなりました!
あひる課長さんの味は再現できませんが
スープありの丼ごはんを私も作りたいです♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ