fc2ブログ

Entries

あら煮60分一本勝負

arani.jpgちょっとしたヤボ用があって、立石の居酒屋「こちたて」へ行ったのだが、店に着いて、中生をぐいっと飲んでから、一件のメールに気づいた。

「鯛のあら煮がありますよ。」
と、ママさんからメール。「こちたて」のママさんから、です。すみません、今、気づきました。
ちなみに「携帯恐怖症」の僕は、常に「サイレントマナーモード」にして、着信があろうが、メールが来ようが、開くまでわからないと言う状態にしております。
緊急の用事は困るが、ブルブルっと揺れたり、ピロリロっと鳴る度に恐怖を感じるので、仕方ない。

早速「鯛のあら煮」をいただいた。
リーズナブルな値段的にも「小さな鯛」を予想していたのだが、仕入れた鯛が、結構な大きさだったららしく、あら煮も、、、、でかいっ!

魚を食べる場合、不思議と「やったるぞ!」と言う勢いが出てしまいます。特に「あら」には、勝負的感覚を抱く僕。
いかに残さず、キレイに食べるか?それは元漁師だった祖父(すでに他界)の、「いただく命は残さず、キレイに食べなさい。」の教えを守るからです。
あらの中の隙間にギュッと隠れた淡白な身も、すべて美味しくいただきたい。
それは、もう「魚と漁師と料理人」を相手にした「食べる者」の勝負だ!と、「無駄にこだわる」僕は、そう思います。
極端に言えば、「対世間」と言う大義名分を背負った気分。きれいに食べよう。

その真剣さ、もっと「別の部分」に出せばイイのに、、、。

あらを炊くように「コトコト」とクリックしていただけると、無駄にこだわる僕は松岡修造さんばりの真剣さで「ありがとう」と言います。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

10件のコメント

[C6463] 智里さんへ

こんにちは。
アラ、美味しいですよね~(^^)食べ応え最高で、美味しかったですよ~♪
僕は目の周りのトロッとした部分、さらにその周りが好きなんです(^^)
カマもぎゅっとした食感、楽しいですよね!「鯛の鯛」も見つかるし!

ラッシャーさんのようにマイク持って、感謝の言葉を言いたいと思います(笑)
「兄貴!兄貴!暑い日が続きますね!」

あー!僕はベーヤン派っす(笑)応援クリック!!「サンキュゥッ!!」

[C6460] イクマムさんへ

こんにちは。
あら煮、家では食べられないので、外で見つけるとついつい頼んじゃいます、、、すんごい量でしたけど(笑)

やっぱり皆さん、同じなんですかね?
「やるぞっ!」って、気合入りますよね(笑)
こんな所に「ぎゅっとした身」が残ってた!とか、発見すると嬉しくなったり(^^)

「こちたて」は無制限一本勝負なんですが、僕的には60分一本勝負で(^^)

[C6455]

やっぱ魚はアラが旨いよね♪
特にカマの部分なんて最高!!
最後まで食べたときに・・・「ごちそうさま」の一言で魚も喜びます。
ラッシャー木村が兄貴に「ありがとう」と言う気持ちと一緒ですよ(。・ω・)(。-ω-)ウンウン
それはまさに感謝の気持ち!!
兄貴~、次の60分1本勝負が楽しみですね。

谷村新司なみの「ありがとう」を聞かせて~応援クリック!!

[C6452]

あら煮私も大好きです(*^-^)ニコ

時々お安い鯛のあらを買ったり
自分で捌いたご褒美で食べます♪

本当にいかにきれいに食べるか??
そしてきれいに食べたときの満足感♪
これを味わうのが醍醐味ですよね(笑

・・60分一本勝負ってネーミングで売ってるのか?
そう思ってしまいました(●´ω`●)ゞエヘヘ

[C6419] なこさんへ

こんにちは。
おー!「ネコマタギ仲間」ですね~(^^)
僕も言われます。

アラ、やっぱり真剣になっちゃいますよね~。
この骨の向こうにまだ残っているかも、、、なんて(笑)

[C6413]

私も魚は真剣です。焼き魚より煮魚、中でもアラ!
母にはネコマタギと呼ばれております(笑)
  • 2010-07-22
  • なこ
  • URL
  • 編集

[C6408] のんうさぎさんへ

こんにちは。
いかに骨格標本的なものまで、もっていけるかが、勝負と言いますか、、、すみません、バカなこだわりですね(^^;)
目玉の周りも、唇も骨とヒレ以外は全部いきますよ~♪
ゼラチン質な所も好きなんです。

我が家では「煮魚を猫食べられちゃった事件」が発生して以来、自宅で炊く事って、ほとんどないんです、、、。
家で魚が炊けたら、、、、プチどころか「皆で発狂する」くらいの贅沢です(笑)

煮汁の再利用もまたイイですよねぇ、、、味が染みた煮っ転がし、食べたいっす!

[C6407] 勝負ですかぁ・・・。。。

うん、うん、確かにそうかもしれませんねぇ。
目玉の周りまでいけちゃう方ですか?
鯛のあら煮って自分で作っても、プチ贅沢な気分に
なりますよね!

あ~、このあら煮の残り汁で、“芋の煮っ転がし”が
作りたい!!!(^^; hehe

[C6406] ずんださんへ

こんにちは。
ガッツリ堪能させていただきました。
これ、かなり安くて、食べ応え抜群でしたよ(^^)

すべての料理に言えますけど、命いただいてますかねぇ、、、キレイに食べないと申し訳ないっす。

凸~。っと、ありがとうございます!

[C6404]

こんにちは。
ほんと、りっぱなあら煮ですね。
確かに、いかにキレイに食べるか
勝負になりそう。
凸~。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ