fc2ブログ

Entries

CP考察「オムレツのパニーノ」

tama-pani.jpgマイバイブル・クッキングパパのレシピを試してみようの「CP(Cooking Papa)考察」。今回は14巻。

「オムレツのパニーノ」なのだが、、、、パニーノって、平べったくて白っぽいパンに焼き目つけたサンドイッチではなかっただろうか?
と、思って、調べてみたら、どうやら違うらしい。
基本的に、イタリアでは「何かを挟んだり詰めたりしたパン」の事で、ホットドックやハンバーガーも「パニーノ」。なので、これも「パニーノ」。

茹でたほうれん草の入ったオムレツ(塩きつめ)をブール等のパンで挟んだ「オムレツのパニーノ」。
シンプルな味で夏にぴったりとの事。この暑い夏、しかもバタバタとして忙しい日にはもってこいの考察だ、、、と思う。

ただ、パンにぴったりサイズのオムレツって難しい。できあがり「コスモ星丸」みたいになってしまった。おかしいなぁ、、、小さめのオムレツにしたんだけど、やっぱり大きかった。

そして、ほうれん草がなかったので「代用品野菜」を使ったが、、、、うーん、、、、やっぱり「ニラ」を入れたのはマズかっただろうか?
ニラ玉だもんなぁ、、、ニラ臭がなんとも気になる。

素直にほうれん草を買ってきたら良かった。

パニーノにかぶりつくようにガブリとクリックしていただけると、素直になれない僕は心の中で「ありがとう」と叫びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

クッキングパパ(14) (モーニングKC (1039))クッキングパパ(14) (モーニングKC (1039))
(1989/05/19)
うえやま とち

商品詳細を見る

20件のコメント

[C6462] gureponさんへ

こんにちは。

やっぱりニラ、香りが強くて、、、失敗でした(^^;)

玉ねぎで囲んで焼くんですね!
それ、いいですねぇ、、、、。パンに挟むの、イイっすね、ハンバーガーなんかには玉ねぎ入っているし。

またパン、買ってこようっと♪

[C6461] イクマムさんへ

またまたこんにちは(^^)

ニラはやっぱり主張が強いですねぇ、、、、。

ジンたれ、すっかり忘れていましたよ~(^^;)
ベルジンタリストとしては失格でしたね(><)たしかに、ジンたれで美味しくなったかも!

また再考察します!

[C6454]

こんばんわ~あひる課長さん

ニラは、きつかったですかw
グラタンとか挟んで食べてみたいな~
あそっそ・・TVのコマーシャルでチラリと見たんですが
玉ねぎを横にスライスして、そのワッカの中で目玉焼きをワッカごと焼くんですが丸く焼けて枠も食べれて・・・どこかで使ってみたいな?と思ってたんだ~
パンに挟むのもいいかも?
  • 2010-07-24
  • キッチンが居場所♪gurepon
  • URL
  • 編集

[C6453]

ニラ玉のパニーノですか~
やっぱりニラの主張が強かったのかな??

これはニラ玉にジンタレのタレが
かかっていなかったからかも?
・・嘘です!ごめんなさい(;^◇^;)ゝ

[C6446] uiさんへ

こんにちは。
これは、ほうれん草の代用、、、には厳しかったっす(笑)

マヨネーズ醤油とかだったら、いけたかもしれないですね!
シンプルに塩味だけでしたから、、、ニラの香りも強くて、、、、。

おうえんー!ガブッ!!っとありがとうございます!!

[C6445] のんうさぎさんへ

こんにちは。
ニラで代用、、、には、ならなかったです(笑)
ちゃんとつくったら良かったです、、、。

表参道、僕は「いまだに」行った事がないんですよ~(^^;)
なんだかオシャレで、苦手なもんで、、、。

でも、ホント!
パニーノなんて言うと、オシャレに感じますよね!
挟んだの、「ニラ玉」なのに(^m^)

[C6442] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは。

そうです!そうです!
ティートさんがいなくなって、ホテルの場所がわからなくなるんですよ~(^^)
すでにクッキングパパオタクですよ、僕(笑)

今度はちゃんと考察したいと思います。
やっぱりニラで代用は無理がありました、、、(^^;)

応援!!ありがとうございます!!

[C6439]

こんばんは♪オムレツの・・・ニラ玉のパニーノ!
斬新です(^^)

でもお醤油を入れたニラ玉ならパンに挟んでもいけそうかもです( *´艸`)
ニラ玉もパンもどっちも好きなのでちょっと食べてみたいなぁ!

おうえんー!ガブッ!!

[C6438] イメージが・・・

キャハ☆
今回は、ニラですかぁ・・・ん~。。。

上京した時に、一度だけ、表参道のカフェで“パニーニ”ってのを食べたことがあります。
グリルした茄子と和風ボロネーゼ的なものを挟んであったような気がします。
足が届かない高めの椅子に腰かけて、窓越しに
行き交う人を眺めながら、パニーニとコーヒーを頂く・・・。
これが、“オモサン”かぁ!
お上りさんの私には、パニーニはおしゃれ度100%でした!(^^; ホホ
何でも挟めばパニーノって言うんですね!
なぜか、パニーノって言うだけで、おしゃれに感じるのは私だけかな?

[C6435] これこれ!!!

田中と一緒に食べたやつだよね??!!☆

「こういう素朴な味に飢えてたんですよ~~」的なコメントを田中がしたような。。。。。。。。(すでにクッキングパパオタク??(笑)

美味しそう♪
だけど。。。
確かに、ほうれん草でも見たかったな(笑)♪

応援!!!

[C6433] Mieさんへ

こんにちは。
なんだか訳のわからない料理、、、、つくっちゃいました(笑)
ニラ玉パニーノ、これは人に出せないっすねぇ、、、、微妙な味でした(^^;)

もっと美味しそうそうな、バカバカしい料理ができたらイイんですけどねぇ、、、。
イイものができあがったら、是非是非食べてもらいたいっす♪

ぽちっとありがとうございます!

[C6431] おいしそう

こんがりとろーりチーズだぁ☆おいしそう☆
と思って読み進めるとオムレツ・・・だった。
しかもオムレツじゃあなくてニラ玉・・・。

でもおいしそうだから食べてみたい。
ぽちっ


びっくりしてばかりでした。

[C6430] 草月愛弓さんへ

こんにちは。
想像できないですよねぇ、、、失敗です、これ(笑)
卵が仲取り持つ所か、ニラの主張が強過ぎて、、、(^^;)

これは、、、お勧めしないっす!
次回、もうちょっとマシな考察したいと思いますっ!

[C6429] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
青菜が「ニラ」しかなかったんです(^^;)ねぇ、、、素直にほうれん草買ってきたら良かったですよ。

「成功する為の失敗は必要なんだ。」と、誰かが言っていたと思います。
次回、成功するように、また考察します(^^)

[C6428] うーん・・・

今回ばっかりは味が想像できません…
ニラとパン?
うーん・・・
タマゴとニラは合います
タマゴとパンは合います

タマゴはうまく、
パンとニラの仲をもったんでしょうか・・・

うーん

やってみようかな。

くさつき
  • 2010-07-23
  • 草月 愛弓
  • URL
  • 編集

[C6427] ニラ=ほうれん草 ×でしょう

代用野菜が余りに違いすぎましたか?
まあ 失敗は成功の元(私はこの主義です)
次回に期待します
  • 2010-07-23
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C6426] マチャさんへ

こんにちは。
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

代用品の香りが異常に強かったっす(笑)
キャベツなんかだったら良かったかもしれないですね♪
次回、また考察したいと思います!

[C6425] masaki☆さんへ

こんにちは。
「ニラ玉パニーノ」いけると思ったんですけどねぇ、、、、やっぱりニラの香りが強いっす。

なるほど、「中華パン」と思って食べたら良かったかも、、、
酢醤油なんかで味付けしたりして(^^)
また考察したいと思います。

☆!っとありがとうございます!

[C6424]

こんにちは♪ご訪問&コメント&応援ありがとうございました♪私もいつも応援させて頂いてます♪
私もよく代用品を使って作りますが、やっぱり”その味”にはなりませんよね。次回の成功を祈ってます(笑)

[C6423]

ぐふふ。ニラ玉のパニーノですか。(^^ゞ
う~ん。ニラはかなりの風味と香りを
発しますからね~。。。
パニーノといわず「中華パン」と思って食べれば
また違った感覚かもしれませんね。^^

☆!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ