fc2ブログ

Entries

今週の課長(54)

ahiru055.jpg7月24日は、芥川龍之介氏の命日で、代表作「河童」から、「河童忌」と言われているのだそうです。
ちなみに、「忌日」を「きにち」と読むと、最近になって知りました。漢字知らなさ過ぎ。

まさか、自分の命日を「河童忌」なんて名付けられるとは、本人も思わなかっただろう。いやいや、けっして河童が悪い訳でない。
僕も昔、「河童に似ている」と言われて、少なからず親近感は覚える。キュウリも好き。
ただ、もし万が一、自分の命日が「河童忌」とか「アヒル忌」とか「課長忌」とか、つけられたら「おいっ!」って、あの世からツッコミを入れちゃいそうだ。
芥川氏も、「えー!俺って、もっと代表作あったじゃーん!」なんて思っているかもしれない。

命日をネタにするって不謹慎ですが、他に良い「○○忌」があったのではないだろうか?
僕の中で、芥川龍之介氏の代表作と言えば、「羅生門」だ。子どもの頃に衝撃を受けたのを覚えている。

「羅生門忌」、、、、なんだか「羅生モンキー」みたいだ。棒術とか剣術を取り入れた「猿拳」の使い手。ジャッキーが主演を勤めそう。
いやいや、これは違う。

やっぱり「河童」が一番しっくり来るのかもしれない。
久しぶりに芥川龍之介、読もうかな?なんて思った日。

きゅうりを折るようにパッキャリとクリックしていただけると、河童似の僕は頭の皿に水かけて喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

14件のコメント

[C6464] ふくともさんへ

こんにちは。
河童忌、僕も調べて知りましたよ~(^^)
たまに有名文学、読んでみるとイイもんですよねぇ。
今は安く売っていたりしますし♪

河童、ちょくちょく登場させようかなぁ、、、、(笑)
ぽち☆^っとありがとうございます!

[C6459] マチャさんへ

こんにちは。
僕も命日、名前つけてもらう予定ですよ(笑)

期待してますよ~(^^)
どんな「○○忌」がイイですかねぇ、、、。

[C6458] AYAさんへ

こんにちは。
河童忌と言うんだそうです、僕も調べるまでは知らなかったです(^^;)

国語の教科書に載ってましたよね。
河童とか、羅生門とか、、、。
僕にとっては、なんだか懐かしいっす(^^)
ちなみに、僕も記憶が薄れているので、備忘録としてブログ始めたんす(^^;)

喜んでいただけたら、僕も嬉しいです(^^)
ありがとうございます!

応援パッキャリっ☆も!本当にありがとうございます!

[C6457] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
あひるで課長、、、やっぱり妖怪っぽいですよね(笑)

クスッと笑って、気分転換になりましたら、僕は嬉しいです(^^)
いやいや、僕も凡人ですよ~!

[C6456]

河童忌・・知りませんでした。
芥川龍之介の河童・・そういえば読んだことないなぁ・・。
また読んでみなきゃ^^

そして相変わらずイラストがかわいい~♪
ぽち☆^

[C6451]

私は自分の命日に名づけてもらえるのかしら!?と思ってしまいました。偉大か有名にならねば・・・期待していてください(笑)

[C6450] こんにちは^^

今日は芥川龍之介さんの命日なのですね
河童忌と呼ばれているの、知りませんでした!
高校生の時に本をいろいろ読んだのですが
難しいけど面白かったという感じはあっても
恐ろしい事に、記憶が薄れている!?
年を取るのはいやだ、、、と思いました(ToT)

イラスト、すっごく可愛くて愛嬌がありますね!
見てて自然と微笑んでしまうイラスト!

応援パッキャリっ☆

[C6449] 面白い

課長と河童同類なんですね!
いいな 才能があって凡人には発想すら出来ません。
でも見て・読んで楽しむからまあ いいか
このごろ 落ち込んでいるから楽しくていいです
  • 2010-07-24
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C6448] メタボ夫婦さんへ

こんにちは。

いえいえ、遅いなんて事はないですよ~(^^)
知らないものは覚えたらイイだけですから、いくつになっても勉強っす!

「河童」の舞台、上高地でしたね(^^)
僕は行った事がないんで、メタボ夫婦さんが羨ましいですよ~!
僕は、メタボ夫婦さんのバイタリティと行動力の凄さにいつも感動してますよ!
そして自分のバカさ加減にゲンナリしたりして(笑)

笑って生きていけたら、なんにも問題ないですよね!(^^)

[C6447] midoriさんへ

こんにちは。
ありがとうございます!喜んでいただけたら、描いてる僕も本当に嬉しいっす!
更にパンだなんて!
いやいや~期待しちゃいますよ(^m^)

河童描こうと思ったら、基本構成が「あひる課長」と一緒なんですよね(笑)
皿乗せたらできあがり!でした(^^)

漢字、難しいですよねぇ、、、(^^;)

[C6441]

おはようございます。

50も後半のオジンも、忌日の読み方を最近知りました
→→→ちょっと遅いですね(笑)

今朝の朝日新聞の天声人語を読むと、芥川龍之介の
「河童」の事が書いてるじゃないですか!
しかもそれって、去年行った上高地のあの河童橋だ
感心して読んだんでけど、あひる課長さんの情報力の凄さと
自分の無知を再認識した次第
ま、いいか(笑)
  • 2010-07-24
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

[C6440] またまたツボです!

いつも可愛いイラストなごみます^^

またまたかなりツボですよ~
かわいすぎる、河童君、、、
キャラクターパンにしちゃうぞ(笑)
抹茶味にして餡を入れて…と妄想中^0^

あひる課長って皿をつければ
すぐ河童になるんですね^^

ちなみに私もその漢字の読み方
今知りました^^;

[C6434] ataruさんへ

こんにちは。
河童忌と言うそうですよ(^^)ちなみに先月24日は美空ひばりさんや村下孝蔵さんの忌日で、「林檎忌」「五月雨忌」だったんです。
林家ぺーさんかっ!(笑)

蜘蛛の糸も名作ですよねぇ、、、カンダタでしたっけ?

きっと、ジャッキー主演・サモハンキンポー監督の「羅生モンキー」も名作に違いないっす、、、いやいや、そんな映画はないですけどね(笑)

パキっとありがとうございます!水かけなきゃ(笑)

[C6432]

(*~▼~)ノ ハロー

河童忌…初めて知りました。
芥川龍之介と言えば羅生門か蜘蛛の糸って、
イメージです。。。
羅生モンキーいいなぁ(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

「河童忌」今後は、すんごい覚えていれそうです。
勉強になりました。
パキして帰ります(笑)

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ