ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章56品目。
余った冷やし中華の具、何かに使えないだろうか?と思い、考察してみました。
基本、ハム・きゅうり・錦糸卵の具は、なんにでもあう。素麺も美味しい。
そこで、「ご飯にもあうのでは?」と思った次第。冷やしたスープご飯で、「冷やし中華的ライス」ができるのではないでしょうか?
トリガラスープの素で、濃い目のスープをつくり、ある程度冷ましたら、氷を入れてシャッキリさせます。
ご飯に冷えたスープを注ぎ、ハム・きゅうり・錦糸卵、更に茹でたエビ、長ネギ、ごま、紅生姜を乗せます。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」大さじ2、お酢大さじ1、オイスターソースおおさじ1/2、砂糖大さじ1を混ぜて「冷やし中華だれ」をつくり、上から回しかけて、できあがり。
「冷やし中華ご飯」です。
、、、ご飯もしっかり冷やしたら良かった。ご飯の温かさがスープを「中途半端なヌルさ」にしてくれて、ここに冷やし中華の酸味がなんとも中途半端。
トリガラスープ、いらなかったかな?
ご飯、寿司飯のようなものの方が良かったかもしれない。
寿司飯の上に具をちらして、、、、って、それじゃ「ちらし寿司」じゃん!5点。

寿司飯にうちわをあおぐように、パタパタとクリックしていただけると、人生ふわふわしている僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-07-25
- ジンたれ
- トラックバック : -
いけるかなぁ?って思ったんですが、、、、失敗でした(^^;)
ご飯冷やして、もっと酸味を抑えたら良かったかなぁ、、、なんて思いつつ、、、。
鶏飯みたいにあっさりトリガラスープのみでも良かったかもしれませんね(^^)
僕らしいでしょ?失敗するくだりまで(笑)
でも、まだまだ考察しますよ~♪失敗もまた楽しいっす!
ぽち☆っとありがとうございます!