fc2ブログ

Entries

土鍋考察「ラー油炊き込みご飯」

ra-yu-takikomi.jpg土鍋でご飯を炊く際、油を少量加えると、鍋肌にご飯がこびりつかない。
ほんの少量でイイ。ゴマ油やオリーブオイル、鶏油等を加えると、独特の風味がつく。もちろん、サラダ油で香りがつかなくても美味しい。

忘れていました。
「ラー油」を混ぜて炊いたら、また違った風味がつくのではないでしょうか?
辛いもの好きとしては、試してみたい。ラー油かけご飯ではなく、ラー油を加えて炊いたご飯。
ついでに、きのこや鶏肉、油揚げを酒、醤油、砂糖で炊いたものを加えてみました。
言うなれば、「ラー油きのこご飯」。
今回は「第5代自家製ラー油」を使用しました。

結論から言えば、鍋肌にご飯がこびりつかないし、ラー油独特の風味・旨みが加わって美味しい。
がっつり辛くて、僕好み。

ただ、これって、普通に炊いた「きのこご飯」にラー油かけただけじゃない?
土鍋じゃなく、炊飯器で炊くならば油を入れる必要もないし。

まずい、、、連敗だ。


ラー油のような激辛なクリックをいただけると、僕は一晩考え込みます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

6件のコメント

[C6522] イクマムさんへ

こんにちは。
ご家族がいると大量のご飯を炊く事になっちゃいますもんねぇ、、、。
基本は同じですけど、どうなんでしょう?

土鍋で炊くと、飯粒がこびりついちゃうんで油を少量入れるんですけど、
炊飯器じゃ必要ないですもんね。

聞こえません( ̄^ ̄)のクリック♪ありがとうございます~♪

[C6521] メタボ夫婦さんへ

こんにちは。
ラー油の炊き込みご飯、、、、まんまラー油をかけた味でした(笑)
土鍋でご飯炊くと、どうしても鍋肌に飯粒がくっつくんで、油を少量たらすんです。
普通の炊飯器でしたら、そういった必要もないですもんね、、、、。

「食べるラー油」は、まったく辛くないので、僕としては少し物足りない感がありますけど、
調味料としては、とっても美味しいですよ(^^)

頑張ってください!
第二代自家製ラー油の成功を楽しみにしてまーす♪

[C6516]

土鍋ご飯はいつも作ろうと思ってはいるものの
なかなか実現できてないものの一つなんですよね~

今回もうんまそう!
ラー油入りイイ(≧▼≦)

後から入れても?
あわわわわわ~!聞こえません( ̄^ ̄)のクリック♪
  • 2010-07-27
  • イクマム
  • URL
  • 編集

[C6515]

おはようございます。

ラー油炊き込みご飯ってどんな味か、想像つかないんですが
きっと美味しいでしょうね
だって、ご飯に乗せて食べたら美味しいって言ってるからね
でも本物の食べるラー油、一度食べたいな。

お~~、自家製ラー油忘れてました。
メタボ第2代自家製ラー油作らねば
今度は、苦みが出ないように工夫してみます。
  • 2010-07-27
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

[C6512] ちゅんごさんへ

こんばんは。
とっても美味しかったんですけど、、、わざわざ「ラー油」入れて炊く必要がなかったような、、、、(^^;)
味玉乗せたら、更に美味しいでしょうね~♪
あっ!乗せたらよかったっす!

[C6508]

香りを想像しただけで美味しそうですよ!
酸っぱさを抑えた中華味玉をトッピングしたら
最高でしょうね?
  • 2010-07-26
  • ちゅんご
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ