fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理「中華味玉編」

ajitama2.jpgベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章57品目。

僕の中で、数々の「ジンたれ料理」のトップランキング1位を未だに牛耳る「味玉」
水で倍に薄めたジンたれで、ゆで卵を一晩漬けるだけと言うシンプルさに加え、ジンたれの味が見事に活かされて美味しい。
この「ジンたれ料理界の雄」も、そろそろマイナーチェンジが必要ではないだろうか?この料理を考えたのが2007年と3年前。僕の料理の腕も「少しだけ」上がったはずだ。

常温に置いた生卵に熱湯を注いで茹で、6分間。殻を剥いたら、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と半量のお酢、更に半量のオイスターソースを混ぜた「ジンたれ中華たれ黄金比率」に漬け込んで一晩。できあがり。なんとも簡単ですが、「中華味玉」です。

たれとラー油で和えたきゅうり、湯でブロッコリー、白髪パーマネギなんかも添えて、3年前よりもちょっと豪華。凄いじゃん、自分!


すっぱいっ!酸っぱすぎる!
ジンたれオンリーの方が絶対に美味しい、、、、三連敗です。0点。

ゆで卵を食べるように「ぽくぽく」とクリックしていただけると、つるつる卵肌を失ったオジサンな僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

30件のコメント

[C6543] akoakkoさんへ

こんばんは。

これ、お酢がなければ十分美味しいんですけどねぇ、、、残念っす(><)

まだまだ挑戦しますよ~♪
なんせ、ジンたれはいっぱいありますから(笑)

[C6542] AYAさんへ

こんばんは。
味玉、オーソドックスなものが一番美味しいのかもしれませんね(^^;)

確かに、昔は固ゆで卵に塩でも十分美味しかったですね。
舌が肥えてきたのか、新しい味を、違った食べ方を、なんて(^^;)
料理もちゃんとするようになったからかな?と言ってもバカ料理ばかりつくってますけど(笑)

おうえんぽくぽくぽち~!っと、ありがとうございます!

[C6541]

あひる課長さんこんばんは(^-^)/

作ってみよー♪と思いながら読んでいたら
最後酸っぱかったんですね(笑)

新たな挑戦楽しみにしています(^-^)

[C6540] すっごく美味しそう!

味玉に♪美味しそうですね~ヾ(〃^∇^)ノ
胡瓜もイイですね☆食べたいです~^^♪
昔はゆで卵をそのまま食べても美味しいなぁって思ってたのですが
近ごろはちょっと味がついてないと物足りなくなってきました(;^_^A
味玉とビールでいっぱいやりたいです~♡

おうえんぽくぽくぽち~!

[C6539] midoriさんへ

こんにちは。
正確にはリベンジとか脱線とか、購入編とかもあるんで、、、たぶん250くらいかと思うんですけどね(^^;)
3年もバカやってますよね(笑)いやいや好きなんです、バカ料理♪

お家の中だと、やっぱりジンギスカン臭くなりますしね(^^;)
キャンプ場や公園で、仲間そろってジンパが一番っす!
機会がありましたら、是非是非~♪

モニター当選、凄いっすもんね(^^)またmido吉キッチン覗かなきゃっ!

[C6538] gureponさんへ

こんにちは。
黄身がトロ~リは、どんな料理でも惹かれますよね(^^)
うどんやハンバーグ、ご飯に乗せただけでもトロ~リは素晴らしいっす!

是非是非~(^^)美味しいたれ、教えてほしいっす!

[C6537] ちい♪さんへ

こんにちは。
お褒めいただき、本当にありがとうございます♪
お師匠さんや色々な方のおかげで、3年前とは比べ物にならないくらいになった、、、、と思ってます(^^;)
白髪パーマねぎとか、きゅうりを添える点とか(笑)

ただ、やっぱりジンたれオンリーには勝てなかったっすねぇ、、、、。
さすが、僕の中の「キングオブたれ」です(笑)

ぽちっ☆と応援ー(^O^)/ありがとうございます!
卵肌、、、復活しますかねぇ、、、(^^;)まず、ヒゲ剃らなきゃ!

[C6536] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
酸味の少ないたれでしたらイイと思いますよ(^^)
ただ、そのままだと濃いので、水で倍に薄めた方がイイです。

簡単ですし、酒の肴にもイイんで、3年間ずーっと「ジンたれ料理チャンピオン」に君臨してますよ(笑)

[C6535] マチャさんへ

こんにちは。
あ!素麺なんかにあったかもしれないっすね!
「すっぱいなぁ、、、」と思いながら、食べちゃいましたよ、、、、2個も(笑)

ジンたれアレンジ、面白いですよ(^^)
我が家には業務用1.8リットルがありますからねぇ、、、、ジンギスカンだけだと、、、減らない減らない(笑)
業務用買うなって話ですけど(^^;)

これからもチャレンジっす!
ベル食品に怒られるまでやろうと思ってます!

[C6533] のんうさぎさんへ

こんにちは。
やっぱり色々と手を加え過ぎちゃいけないみたいっす(><)
オリジナルには初めて人が褒めたジンたれ料理なんで、たぶん大丈夫かと思います。
是非是非、タレが余ったらお試しくださいね♪
簡単ですし、、、(^^)

そうそう、マルちゃんの焼きそばソースですよね!
僕、あのソース好きなんですよ♪ソース味玉もまた美味しそうっすね(^^)

リンク、フリーですので、もしよろしければ(^^)こんなバカブログですけど、、、、(笑)
「おーい、貼っといて」とタモリさんばりに言っていただければ、僕も貼りますし(^^)

義剛さん、出てきました?
今は歌を歌っていないので、なかなか見つからないんですよねぇ、、、。
でも、昔は好きだったんです(^^)

[C6532] おいしそう!

あひる課長さんの探究心に脱帽!

ジンタレ関連記事が290もあるなんて!
もう本が2~3冊出せるぐらい
ジンタレレシピたまってそうですね^0^

気になりつつも、ジンギスカンを
自宅でほとんどやらないため、
ジンタレのない我が家。。。

早く使ってみたいけど、なんか
モニターとかで当たったタレ関係が
家にいっぱいあって買えないんですよね・・・^^;

[C6530] こんちわ~あひる課長さん

味玉がムッチャ美味しそう~♪

卵の黄身がトロ~リに超チョー惹かれるのよね

近々味玉登場してきそうな予感w
  • 2010-07-27
  • キッチンが居場所♪gurepon
  • URL
  • 編集

[C6529]

うわぁーっ
どこかのお店で出てきそうな感じ♪
とっても美味しそうです!(^^)!

黄金比率の中華味玉も
美味しいと思うのですが。。。 
ジンたれオンリーの味を超えられないということなんですね^^
恐るべしジンたれ!ですね(笑)
つるつる卵肌の復活を祈って(笑)ぽちっ☆と応援ー(^O^)/

[C6528] 味タマゴ

なるほど 焼き肉のたれで味タマゴ
1晩つければいいかな 100点です。
私にも出来ます 今夜試作します
  • 2010-07-27
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C6527]

こんにちは♪
この前のそうめんや冷やしご飯にも合いそうですね♪ジンタレって色々アレンジできるんだぁ~と、課長さんのブログでいつも感心しています。これからもチャレンジですね♪

[C6525] 3連敗ですか!(^^;

おっ!これはおいしそうだなぁって、読み進めていくと・・・
あちゃ~、アレンジ失敗ですか!
失敗は成功の素ですよね~。
オリジナルの方で、試してみますね♪

私も、味玉、よく作りますよー。味噌味、醤油味、
それから今年編み出した、焼きそば用のソースで
作る味玉。これ、最高ですよ(^^)
my ブログの「お通し風」に「変わり味玉」のタイトル
で載せてあります。見て!見て!見て!hehe

すんなりできるか、自信ないのですが、あひる課長
さんのブログ、リンク張らせてもらっていいですか?

“追伸”
「前略、おふくろ様」の歌詞、ネットで調べたんですけど、
なるほどーと、課長さんの境遇が少しだけ垣間見えて、
思わず笑ってしまいました、、、。


[C6524] 智里さんへ

こんにちは。
僕の中の「ベストオブジンたれ料理」です~♪
簡単だし、美味しいですよ、、、、アレンジを加えなければ(笑)
是非是非、簡単なんで、ジンたれが余った際は~(^^)

応援クリック!!ありがとうございます♪
僕もテカテカ脂肌です(笑)

[C6523] サヨさんへ

こんにちは。

3年前とは比べられないオシャレさを醸し出したつもりだったんですが、、、、(^^;)
お酢、邪魔でした(笑)
オイスターソースは邪魔じゃなかったんですけど、やっぱりシンプルイズベストなのかもしれません。

焼き肉のタレでも十分、美味しい味玉ができるかと思いますよ(^^)

[C6520] konopocoさんへ

こんにちは。
ジンたれの「味玉」が、僕の中では「一番のジンたれ料理」なんです(^^)
味玉って、簡単で美味しいですよねぇ♪

是非、機会がありましたら!
でも、一番のお勧めジンたれ料理は、、、ジンギスカンです(笑)

[C6519] uiさんへ

こんにちは。
3年前の「ジップロック入り」に比べて進歩したかな?と思ったんですけどねぇ、、、、(^^;)

ジンたれ自体が酸味のあるタレなんで、お酢は必要なかったっす、、、。
何かの添え物だったら、良かったのかもしれませんね。

ぽくぽく応援!!ありがとうございます!!

[C6518]

これが伝説のジン玉!!
ジンタレに倍の水を加えて・・・φ(・ω・。)メモメモ
コレ試しますね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
課長さんのようなアレンジはくわえれないですが、挑戦してみます!

つるつる卵肌を失った課長さんに、テカテカ脂肌の自分から応援クリック!!

[C6517]

おはようございます。

味玉・・・盛り付けもオシャレな感じで、黄身がトロ~っと美味しそうですね。

そうですか~ お酢はお呼びじゃなかった~ですか?
オイスターソースはコクも加わっていいんじゃないですか^^
簡単 大好きなので早速真似してみます♪~
  • 2010-07-27
  • サヨ
  • URL
  • 編集

[C6514] 味玉

「味玉」・・・ジンたれで簡単に出来るんですね!!
私の中で、最近のたまご料理では「味玉」がNo1ですね。(簡単で、美味しい!!)
そのうち、ベル食品・ジンたれをゲットして、味玉試してみたいです♪

[C6513]

こんばんは♪すごーく美味しそうな味玉ですね!
卵の黄身の色がなんとも言えずおつまみにしたくなっちゃいます(^^)

・・・・・でも酸っぱいんですね^^;
夏にさっぱりお酢味玉!!な感じで。
ぽくぽく応援!!

[C6511] masaki☆さんへ

こんばんは。
余り手を加えず、ジンたれそのままで漬けた方がよかったです、、、。
焼肉のタレで漬けても美味しいと思うんですけどねぇ(^^)

ジンたれ自体に酢が入っているんで、お酢+お酢で、酸っぱくなっちゃいました。
まだまだ考察したいと思います♪

☆!!ありがとうございます!!

[C6510] 草月愛弓さんへ

こんばんは。
なんだか連敗ですねぇ、、、(^^;)
ジンたれオンリーの味玉の方が美味しいっす!
生卵の黄身だけでも漬けたら美味しいと思いますよ。

余談ですが、、、、そんなサラダパン、手に入れたんですか、、、、!
これは考察しないといけないですかねぇ、、、スパゲティロールやスパサラパンみたいな感じかなぁ、、、、。
是非レポートを、、、、(ひそひそ)

[C6509] もーりーさんへ

こんばんは。
半熟たまご自体は良かったんですけどねぇ、、、ジンたれオンリーの方が美味しかったっす!
長年MVPなのは伊達じゃないっすね~(笑)

100点ぽち!ありがとうございます!
すんげー嬉しいっす♪

[C6507]

中華味玉、とってもおいしそうですね。(^^♪
しょうゆだけでゆで卵を漬けこむのは
よくやりますが、ジンたれならば
味に深みが出てさらにおいしそう~

でも。。。酢、入れすぎてしまいましたか?
夏なら酸っぱいのもおいしいような
気がしますが。。。だめかな。

☆!!

[C6506] 課長…

連敗気味ですねぇ…^^
ジンタレの味付き卵、やってみます。
いいこと聞いたぞー。ジンタレって絶対
あまるんだもん…。卵につけちゃえ!

余談ですが、課長。
ラーメンサラダパンなるものを
最近手にいれましたよ…(ひそひそ)

くさつき
  • 2010-07-26
  • 草月愛弓
  • URL
  • 編集

[C6505]

こんばんわ
絶妙の半熟たまご最高じゃないですか
ゆで方に100点 ぽち!
  • 2010-07-26
  • もーりー
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ