
地元・北海道では、よく「蒸かしたジャガイモに塩辛」を乗せて食べていた。ほくほくのジャガイモに、塩辛のねっとり濃い味が美味しい、、、僕の好きな味です。
「蒸かしたジャガイモ」ではなくても、十分美味しいのではないだろうか?と思い考察。
今回は「カボチャ」が余っていたので、レンジでチンして、塩辛を乗せてみた。
基本、カボチャはジャガイモより甘味の強い野菜だ。この甘味と塩辛の塩気、僕個人としては好きな組み合わせです。
ただ、、、、「パイナップルのピザ」が好きな人間。びっくりドンキーは「パインバーグディッシュ」を必ず注文する僕。
甘くて、さらに塩辛いコントラストが好きならばイイ。
ただ、やっぱり、一般的にカボチャの甘味が強過ぎるのではないだろうか?
例えば塩コショウをふって焼くとか、何かのスパイスを加えて焼いた方が良かったかもしれない。
そして何よりも、、、カボチャに「芯が残っていた」のが残念でならない。
ちゃんと蒸かせ、自分。

カボチャのように甘くホックリとクリックしていただけると、塩辛のような「しょっぱい人生」を送る僕は喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-05
- おかず料理
- トラックバック : -
そうなんです、北海道名物(^^)じゃがいもにはバター一欠け乗せると更に美味しいですよ♪
酒にぴったりっす!
かぼちゃは、、、やっぱりじゃが芋より「甘い」ので、、、あまりオススメしないっす(笑)
もうちょっと一手間が必要だなぁ、、、と思ってます、かぼちゃ餅にのせるとか。
応援!ありがとうございます!