fc2ブログ

Entries

かぼちゃと塩辛

shiokabo.jpg地元・北海道では、よく「蒸かしたジャガイモに塩辛」を乗せて食べていた。ほくほくのジャガイモに、塩辛のねっとり濃い味が美味しい、、、僕の好きな味です。

「蒸かしたジャガイモ」ではなくても、十分美味しいのではないだろうか?と思い考察。
今回は「カボチャ」が余っていたので、レンジでチンして、塩辛を乗せてみた。

基本、カボチャはジャガイモより甘味の強い野菜だ。この甘味と塩辛の塩気、僕個人としては好きな組み合わせです。

ただ、、、、「パイナップルのピザ」が好きな人間。びっくりドンキーは「パインバーグディッシュ」を必ず注文する僕。
甘くて、さらに塩辛いコントラストが好きならばイイ。
ただ、やっぱり、一般的にカボチャの甘味が強過ぎるのではないだろうか?
例えば塩コショウをふって焼くとか、何かのスパイスを加えて焼いた方が良かったかもしれない。

そして何よりも、、、カボチャに「芯が残っていた」のが残念でならない。
ちゃんと蒸かせ、自分。

カボチャのように甘くホックリとクリックしていただけると、塩辛のような「しょっぱい人生」を送る僕は喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

20件のコメント

[C6821] とっすぃぃぃさんへ

またまたこんにちは。
そうなんです、北海道名物(^^)じゃがいもにはバター一欠け乗せると更に美味しいですよ♪
酒にぴったりっす!

かぼちゃは、、、やっぱりじゃが芋より「甘い」ので、、、あまりオススメしないっす(笑)
もうちょっと一手間が必要だなぁ、、、と思ってます、かぼちゃ餅にのせるとか。

応援!ありがとうございます!

[C6809]

じゃがいもに塩辛、北海道名物なんですよねぇ。
1度、食べてみたかったんです!!☆

。。。かぼちゃ、いま旬ですからね。やってみたいな♪

応援!

[C6799] りえりん♪さんへ

こんばんは。
そうそう、北海道でも地域によって全然違いますよね。
以前、TVで「焼肉の後は、残ったたれにガラスープを入れて飲む」なんて言っていて、
「そんな事やらないよっ!」と思ったら、小樽の方でやっているとか、、、。

僕の実家は「甘納豆の赤飯」でしたけど、知り合いは「小豆の赤飯」でしたし、、、
もしかしたら各家庭で全然違うのかもしれません(^^)

基本、甘いのとしょっぱいの、好きなもので、かぼちゃ塩辛はアリでしたけど、、、(^^;)
酢豚、もう「豚肉とパイナップル」でイイじゃん!なんて思ったりします僕(笑)

[C6797] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C6796] パスタ熱血向上委員会:書記キムラさんへ

こんばんは。
いやぁ、、、マジですよ(笑)僕は好きなんですけどねぇ、、、
たぶん、パイナップルが苦手でしたら、、、、大丈夫じゃないと思いますよ(^^;)
オススメはできないっす。

チーズバーグディッシュも美味しいですよねぇ、、、。
基本、ドンキーは「昔からの定番」が美味しいと思います(^^)

[C6795] midoriさんへ

こんばんは。
定番ですねーじゃが塩辛!
昔はよく食べてたんです(^^)

でも、、、かぼちゃ、、、どうなんでしょう?
これはじゃが芋以上に好みがわかれるかもしれないっす(^^;)

[C6794] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C6793]

私生まれも育ちも生粋の道産子なのですが。。。
じゃがいもには『バター♪』^^v
いもだんごには『ケチャップ♪』^^v
じゃがいもには『塩辛♪』っていうのは、
のちのち。。。近年知った事でございますの!@@
家庭環境や、地域性なのかしら?@@
でも夫は断然『塩辛♪』派!@@
同じ地域出身なのですが。。。。^^;

私的には、『甘じょっぱい♪』テイストが大好きです♪*^^*
パイナップルの入ったピザもあり♪ですし、
酢豚のパイナップルは、『お宝はっけ~ん♪o(´▽`*)/♪』
という勢いでございます♪^^(笑)   

[C6791]

この組み合わせはマジですか?(笑)
ピザや酢豚にパイナップルが入っているのが苦手な私でも、
はたまたびっくりドンキーでは、
チーズバーグディッシュばかりを頼む私でも大丈夫でしょうか?
  • 2010-08-06
  • パスタ熱血向上委員会:書記キムラ
  • URL
  • 編集

[C6790] こっちでは

定番みたいですねーじゃが塩辛!

私も甘い×しょっぱいの組合せ
好きなので、きっと好きだと思います^^

[C6789] ちい♪さんへ

こんにちは。
やっぱり~(^^)嬉しいっす!
ジャガ&塩辛は定番っすよね~♪

カボチャ、もう一手間加えたら良かったです、、、その辺が、お師匠さんとは違う「僕のズボラ加減」っす(笑)
また考察します~♪カボチャ、蒸し直して(笑)

甘ーくホックリ ぽちっ☆(^O^)/いつもありがとうございます!!

[C6788] AYAさんへ

こんにちは。
お菓子のような甘さの入ったおかず、ダメな人が多いですよね(^^;)
パイナップルは否定される事が多いので、今回も否定される事が多いかな?なんて思ったのですが、、、
個人的には「あり」です!芯がなくなるように蒸かせば(笑)
あと、バターが必要かな?と思います、、、。

おやつに食べてますか~(^^)僕は「酒の肴」っす~♪

ほっくりクリック~!ありがとうございます!

[C6787] ルコラッコさんへ

こんにちは。
ね~(笑)オシャレの欠片もない画像ですよね♪
なんとも、、、僕らしいと言えば僕らしい、、、自分で言ってますけど(笑)

是非是非!機会がありましたら、「じゃがバターwith塩辛」(^^)
やっぱりオススメはジャガイモっす!

[C6786] マチャさんへ

こんにちは☆
何をおっしゃいます~(^^)こちらこそ、いつもコメントありがとうございます1
イモに塩辛、北海道を離れると凄く恋しくなるんですよねぇ、、、特に「酒の肴系」が(笑)
カボチャはもう一工夫あった方が、より美味しいかと思います(^^)

親父は「なんも、有名な話だ」なんて話してくれましたけど、、、僕以上に「ハッタリこかす人」ですからね~(笑)
殺人事件はホントなんすよ、今でも覚えています。
昼間は付近の道を戦車が走ってますから、、、見つかり易かったのではないかな?と思います、、、。
もちろん、「穴場」は知られたくないのもありますけどね(^^)親父は教えてくれません「穴場」(^^;)

カボチャの芯が残っていたので・・・ポチッ♪、、、ありがとうございます(TAT)

[C6785] のんうさぎさんへ

こんにちは。
どうやら、、、一番乗りみたいですよ(^m^)いつもコメント、本当にありがとうございます!

やっぱり道産子としては、、、ですよね(^^;)
いやいやっ!でも、やった事なくてですね、、、僕は初体験っす(笑)

是非是非、試してみてください。なんだか微妙ですから(^^;)
たぶん、バター焼きにしたカボチャとかなら大丈夫だと思いますよ。
これもまた、再考察の必要ありっす!

ポコポコっと応援~♪ ありがとうございます~!!
今日は北海道も暑いようですね(^^;)熱中症にお気をつけて、お身体にご自愛くださいね♪

[C6784]

蒸かしたジャガイモに塩辛
我が家定番の食し方です!(^^)!

カボチャも美味しそうですねー♪
甘い&塩辛いの組み合わせ好きです^^
間違いなくいい感じ~
。。。という舌の私(笑)
あひる課長さんもそのようで なんだか嬉しくなりました(*^^)
甘ーくホックリ ぽちっ☆(^O^)/

[C6783] こんにちは^^!

わぁ~!私にとっては初めての組み合わせ☆
でもピザのパイナップルと繋げると
美味しそうですね~(≧∀≦)♪

かぼちゃ、そのままだとあま~いですよね
でも焼き芋とかをそのまま食べる感覚で
おやつに食べてます~ヾ(≧▽≦)ノ!

ほっくりクリック~!

[C6782] こんにちは

なかなか斬新な画像!流行るかもしれないですよ~。
じゃがいも&塩辛も未体験なのでやってみねば!

[C6781]

こんにちは★
先ほどは暖かいお言葉ありがとうございました!
そういえば最近、イモに塩辛のせて食べる事なくなりましたー。なつかしいですね♪

山菜採りのオバサンもチャレンジャーですね。
夜採りに行ってたのは穴場を知られたくなかったからですかね・・・。
カボチャの芯が残っていたので・・・ポチッ♪

[C6780]

どうやら、コメント一番のりみたいですなぁ!
道産子、のんうさぎは、タイトルを見るなり、
想像がつきましたよ(^^;
どうせこんなこったろうと、、、。
失礼!口が過ぎましたm(_ _)m

南瓜との相性はどうなんでしょー???
ポコポコ南瓜が食べたくなってきました。

ポコポコっと応援~♪

課長!今日は道民も汗だくですよー!( ー;


コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ