fc2ブログ

Entries

つけ麺de辛味噌ラーメン

karamiso-ramen.jpg「シマダヤの「麺屋しまだや」つけ麺・にんにく辛味噌」で、普通にラーメンをつくると美味しい。
そんな事を知人に教えてもらった。
つけ麺を普通につくっても美味しい。それは、なんとなくわかる。
「シマダヤの「麺屋しまだや」つけ麺・にんにく辛味噌」でつくると滅茶苦茶美味しい、と言うのだ。
是非、実践してみようと、以前から思ってはいたが、近所に販売している店がなく、本日「遠出して」やっと購入した。

ポイントは「野菜たっぷり」でつくる事と、知人は話していたので、野菜を炒めてスープを加える「札幌味噌ラーメン方式」を採用。

少量の油を敷いたフライパンで豚コマを炒め、色が変わったら「適度に切った野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参、青梗菜)」を加えて更に炒めます。250ccの水を加え、「シマダヤの「麺屋しまだや」つけ麺・にんにく辛味噌」のスープで味付け。
丼にスープ、茹でた麺、具を乗せて、長ネギをちらして出来上がり。
ちなみに麺は、水でしめる作業がないので、茹で時間を3分半と短くしたのだが、、、ちょうど良かった。イイ具合です。

野菜の甘みが優しく、美味しい。にんにくの香りもまたイイ。
刺々しい「イガイガ感」のある味噌ラーメンを、たまに見かけるのだが、たぶん「つけ麺用」の味噌ダレは、そういった「濃い味」なんだと思う。つけダレだから「濃い味」は当然なのだが、炒め野菜の甘みを加えた方が絶対に美味しいと、、、僕は思う。

残念なのは、辛味噌と言いながらまったく辛くない事だ。これは個人的な「辛さの好み」だけど、第5代自家製ラー油を入れてガッツリ辛めでいただきました。

つけ麺の麺のようにムッチリとクリックしていただけると、ムッチリ「上島竜兵ボディ」の僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

12件のコメント

[C6897] ちい♪さんへ

こんにちは。
これ、本当に美味しかったですよ♪つけ麺のもっちり太麺も、味噌との相性が良くて(^^)
機会がありましたら是非。
ポイントは、、、野菜たっぷりです!それと、、、やっぱり「辛み」ですよね(^m^)
豆板醤でもイイかもしれませんね♪

こちらこそ、いつも素敵情報ありがとうございます!
こうやって共有できるってのは嬉しいですよね(^^)

ムッチリ ぽちっ☆と応援ー(^O^)/ありがとうございます!

[C6894] のんうさぎさんへ

こんにちは。

おうち~麺はシマダ~ヤ~♪は東京だと思いますよ(^^)
札幌でラーメンと言うとマルちゃんか西山、菊水くらいですもんねぇ、、、。
なかなか見つからないかもしれません。僕の家の近所もありませんし(^^;)

たまに自分でつくって食べますけど、僕も「店に行って」となると食べた事ないんですよ。
そもそも、外で食べる事がすくないですかねぇ、、、(--;)

辛味噌、刺々しい塩辛さの辛いだったんですかねぇ、、、。
たまにそんな味噌ラーメン出す店ありますよね。「ふざけんなっ!」って思います(笑)

自家製ラー油でガッツリな辛さ、本当に美味しかったです~♪

おうえん~♪ありがとうございます!

[C6890]

「麺屋しまだや」つけ麺・にんにく辛味噌で作るラーメン
もの凄く美味しそう\(^o^)/
お野菜たっぷり おネギ山盛り すんごくそそられています

濃い目味のスープにお野菜の甘みが最大のポイント♪
う~ん 想像でヨダレが。。。(笑)
>辛味噌と言いながらまったく辛くない
。。。↑(笑)
辛いもの好きとしては物足りないということですね^^
とても参考になります!。。。きっと私も!^m^ 
トウバンジャンを加えたら良い感じになるかしら?
早速 麺屋。。。探してみます!(^^)!
素敵情報をありがとうございます
ムッチリ ぽちっ☆と応援ー(^O^)/

[C6887] こんにちは!^^

おいしそう~!
実はさきほど、この写真見てたら、急にお腹が空いてきて、コメント書くのを、一時中断してました(^^;
私の腹時計は、正確ですから(笑)

♪おうっち麺は、シマダ~ヤ~っていうCMは、東京で
見たのかなぁ…。
メロディが耳から離れないんだけど、、、。
意識して探したことがないので、今度、スーパーで
見てみよっと!

ちなみに、まだ一度もつけ麺ってものを食べたことがないんです。こないだ上京した時も、ついつい普通の
ラーメン食べちゃいました(^^;

辛味噌って、しょっぱいって意味の方の辛いでは?
過去に、ラーメン屋で期待はずれの塩っ辛いラーメンが出てきたことがあったもので・・・。

自家製ラー油かけたら、そりゃー、満点のおいしさだったでしょうね^^
おうえん~♪

[C6886] りえりん♪さんへ

こんにちは。

北海道ではシマダヤって見ないですよねぇ、、、やっぱりマルちゃんのシェアが高いのかと思います(^^)
僕も上京してから知りまして、、、逆に西山ラーメンがないのが淋しいっす、、、。

ラーメンアレルギーなんですか!?
いやぁ、、、残念す。今回の考察は「毒」でしたね(^^;)申し訳ないっす。
卵や小麦粉がダメなんですかねぇ、、、。

でも、、、僕も昔は「猫アレルギー」でした(笑)
今ではすっかり、、、、慣れてしまいました(^^)

[C6883] midoriさんへ

こんにちは。

札幌でシマダヤ、、、そういえば見た事がないですもんね。
マルちゃんか、菊水、西山、、、ぎりぎりオシキリ食品。

つけ麺用の麺じゃなくても、中太の札幌熟成卵麺でも美味しいと思いますよ(^^)
噛み応えのある食感ってのは、やっぱり「食べてる感」がして、僕は好きです。

華味ににんにくとラー油を加えたら似た感じになるかもしれませんね♪

[C6882] uiさんへ

こんにちは。
つけ麺のつけ汁って、最後にスープ加えて飲んだりしますもんね(^^)
そのままラーメンをつくっても美味しかったですよ♪

野菜を炒めてスープを加えると甘みが出て、好きなんです(^^)
刺々しい塩気がまろやかに美味しいっす。
やっぱり「甘い=美味い」なんですかね、、、。

応援♪ムッチリ~!ありがとうございます!

[C6881] こんにちは♪

同じくムッチリ。。。
一部のマニアにはナイスバディのわたくしが来ましてよ♪(≧m≦*)(笑)

野菜たっぷ~り、美味しそう~♪
シマダヤさんの。。。って、こっちでは見たことないかもです^^;
スーパーとかに売ってるのですか?

ラーメン。。。。食べたい食べたい食べたい。。。
この前札幌に行ってから、その想いが更に募るばかり。。。ヾ(TωT。)

食べたいんだけど。。。。何故かラーメンアレルギー?号(┳◇┳)泣
目がハニワのように腫れ上がったりするけど。。。(笑)
夜は出掛けないから、今晩食べちゃおうかな~?(▼m▼*)プッ
ムッチリなハニワ。。。?(▼m▼*)プッ

[C6878] 興味津々

ラーメンの話なので興味津々で読みました!

札幌にも売ってるかな?探してみなくちゃ^^
(こっちは東洋水産が主流の様で。。。
 シマダヤの麺はないかもしれません・・・)

つけ麺用の麺って、もちもちしてて太めなので
お米が好きな日本人の好きな感触なのかな?
なんて思いました^^ああ~食べてみたい!

[C6877]

こんばんは。つけ麺で普通にラーメン♪
ありですよね~(^^)シマダヤのつけ麺買ったことありますが、やっぱりスープが濃くて・・・・。

でもこのアイデアなら野菜からも水分が出てちょうどいいかもですね♪
普通のラーメンだと薄くなったりするけどつけ麺なら( *´艸`)
今日も応援♪ムッチリ~!

[C6876] メタボ夫婦さんへ

こんばんは。
辛味噌、美味しかったですよ~(^^)やっぱり野菜の甘みが出ていないのダメなんです僕。
もし機会がありましたら、是非♪

でも、僕の家の近所にもないんですよ、シマダヤのつけ麺。
今回は自転車でちょっと走りました、、、。
KIRIN NUDAも人気商品じゃないので、置いてない店が多そうです(笑)
僕以外で買っている人、見た事がないっす(^^;)
おかしいなぁ、、、美味しいんだけど、、、。

[C6871]

こんばんは

ねぎ、たっぷりの野菜味噌ラーメン美味しそう
僕もラーメンは、味噌かとんこつが好きです。

シマダヤの「麺屋しまだや」って聞いた事ないんですが、
全国版で有名ですか? 神戸で買えるかな?探さなきゃ!

先日教えて貰った、キリンのNUDAが近所のスーパーに無いんです。
遠征して、これも探さなきゃ!!



  • 2010-08-09
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ