
TVを見ていたら、気になるCMを見つけてしまった。
「KIRIN 休む日のalc0.00%」と言う、ノンアルコール・ビールテイスト飲料。
休肝日にオススメ的な紹介をしていたが、オルニチンがシジミ900個分入っていると言う。
ちなみにオルニチンは醗酵法で製造されたものだそうだが、肝臓にイイと言われる回復系アミノ酸。
これは飲んでみよう。そして飲み続ける夏休み、6日目にして休肝日にしようと買ってきました。
以前、別の「ビールテイスト飲料」は飲んだ事があるのだが、残念な事に「甘み」が気になって、とても「飲みたい気」にはならなかった。
今回の
「KIRIN 休む日のalc0.00%」はどうか?と言えば、やっぱり「甘み」が気になる。
ビールテイスト飲料は、ビールと一線画す為に甘めの「違いますよ」感を出しているかもしれない。
ただ、、、やっぱりオルニチンがシジミ900個分と言うのは魅力的だ。
うーん、、、、この甘みが気になるならば、「ビール系カクテル」なんかにして「何かと割ってみた」方が、ビールよりカクテルと言うお酒テイストを醸し出すのではないだろうか?
そんな事を思ったので、「ビール系カクテル考察」を画策。このネタもまた、、、続きます。

肝臓を休めるような優しさでクリックをしていただけると、マガイモノ的な僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-11
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
買ったはイイんですけど、、、やっぱり気になりますよね、独特な「甘み」。
ただ、オルニチンはやっぱり魅力的なんで、ちょっと考察したいと思います。
シャンパンの代わりにペリエ、、、いやいや、素敵アイデアですよ(^^)
僕は焼酎のKIRIN NUDA割りが精々です♪