
夏の自由研究その二、、、の二。
いつもお世話になっております
AYAさんが
「MYカレー粉」を紹介していまして、これは是非試してみたいと思っていたのです。
ただ、こんな時でも「無駄にオリジナリティ」を出したい自分がいます。ガンダムのプラモデルをつくれば、どうしてもミサイルやアンテナ、余計なものを付けてしまうのが僕です。
本家「AYA」さんのレシピを参考に考察してみよう。
いつもお世話になっております
師匠「ちい♪」さんのレシピを参考に作った
「ガラムマサラ」1に対し、「ターメリック」1/2、「ガーリックパウダー」と「ジンジャーパウダー」、「チリペッパー」を各1/4、加えて、弱火で乾煎り。
今回は全てパウダー状の為、このまま瓶に詰めてできあがり。「おらカレー粉」です。
これだけでは「結果がよくわからない」ので、ジャガイモとソーセージを炒め、塩少々と「おらカレー粉」を加えてみました。
香りを嗅ぐだけで「福神漬けがほしくなる」のは、きっと、カレー粉として正解なのだと思う。
チリペッパーを若干多めに入れて辛さを出そうと思ったのだが、激辛と言う程までいかず。
ただ、ガラムマサラもカレー粉も熟成させると風味が変わると言う。これはまた寝かして使ってみよう。

ガンジス川で体を清めるように、清らかなクリックをしていただけると、清らかと無縁の僕は、酒を飲みながら考察しすぎて、、、寝ます。おやすみ。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-11
- おら○○料理
- トラックバック : -
混ぜて弱火で乾煎り、ミルサーで粉砕って、簡単なんですよ(^^)
ただ、、、問題は「配分」ですよね(笑)
寝かせたらどうなるのか?今から楽しみっす。
カレー味、やっぱり好きなもんで(^^)
色々と試してみたいと思います♪