
これもまた夏の自由研究だったりする。その五。
「ファーストフード」が苦手だ。どうも、、、肌にあわない。
注文したポテトを忘れられる。ハンバーガーにチーズが挟まっていない。
原液でベタベタのコーラを渡される。
ハンバーガーを頬張ると、レタスの芯が入っている。
冷めたチキンがやって来る。、、、、どこのファーストフードでも同じだ。「ろくな事がない」のだ。
休みの内に、一度は行こうと思っていた「ファーストフード」。こういう時にしか行けないし、折角なので行ってみよう。
今更ながら「ざくざくラー油バーガー」を食べようと思い、近所にある某MOS店へ行った。
コーラを飲みつつ、しばらくすると出てきた「ざくざくラー油バーガー」。
おー、なんとも辛そうで、、、美味しそう。ラー油がガッツリこぼれているが、そんな事はどうでもイイ。
バクっと一口。
ラー油に入ったサクサクのフライドガーリックが良い食感。トマトやマヨネーズの存在が、辛さを和らげてくれる。これは美味しい。モス特有のダラダラソースがこぼれる事を予想して、包み紙が二重になっているのも、イイ。
ようし、これは是非「おらモス・ラー油バーガー」をやってみよう。我が家の自家製ラー油なら、ガッツリ辛いハンバーガーができるのではないだろうか?
色々と考えながら、「ざくざくラー油バーガー」を食べていたら、、、しょっぱっ!!!!!!
塩の塊が入っていた。
やっぱり「ファーストフード」は、、、、「ろくな事がない」。

ファーストフード店員のような笑顔でクリックしていただけると、僕は行きませんが嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-14
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
ラー油バーガー、「おらモス」をつくろうと思って、実際に食べてみました(^^)
桃屋のラー油より辛味が強かったので、たぶん、自家製ラー油と桃屋を半々に混ぜたら、近いものがいけるのでは?
と思います。
残念なのが、パテのふんわり感なんですよねぇ、、、ハンバーガーのパテ、肉肉しいのが好みなんで、
この辺は色々考えたいと思います。
どこのファーストフードでも一緒だと思いますよ。
所詮、人の手でつくるものですから、失敗はあります。
ただ、、、、僕は「ぶち当たる」事が多いみたいっす(^^;)