
昼に勤める会社の夏期休暇・最終日。とうとう終わってしまいます「僕の夏休み」。まだまだ「夏の自由研究ネタ」がいっぱいだってのに、どうしようか?
と、思いつつ、「うめんつゆ」をつくっていた事を忘れていた。
叩いた梅をめんつゆに漬けた「うめんつゆ」。麺類にはもちろん、サラダや和え物なんかにもイイ。夏に梅の酸味がさっぱり美味しい「うめんつゆ」。
茹でて冷水で締めた蕎麦に、湯がいた豚肉(ペラッペラの豚コマ)、大根おろしを「もんっもんっ」と乗せていき、「うめんつゆ」を。最後に刻んだ細ネギとかいわれをちらしてできあがり。
「うめんつゆ・おろし豚蕎麦」です。
さっぱり美味しいけど、、、夏休み最後の晩餐が「これ」って言うのも、、、、「夏の自由研究」はどうした?と言った感じがしないでもない。
ただ、別に「夏休み中にやらなくてはいけない」事じゃない。今までも全てが「考察」だった訳だし。
「夏の自由研究」を続行したらイイだけの話だ。もうちょっと続けてみようと思う。
休みが終わっても続く「夏の自由研究」。
やっぱり「夏休みの宿題は始業式が始まっても終わらない」。小学生の頃から変わらない僕がいます。なんてオチで。

夏休みの宿題が終わった翌日のような優雅さでクリックをしていただけると、小学生の頃から変わらない僕は、、、泣きながら宿題します。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
ありがとうございます~(^^)いやいや、とっても美味しかったんですよ♪
「うめんつゆ」はイイ仕事してくれます。
ただ、自由研究ではないなぁ、、、なんて思ってしまいまして(^^;)
もっとバカバカしかったり、「こんな風になっちゃった!」みたいなビックリ感がほしかったなぁ、、、なんて思いまして!
ぐるぐるチャーシューに出会った時の、あの「感動」が、、、、ないっすよね、うめんつゆ、、、、(^^;)
応援!!ありがとうございます!!