
ビールテイスト飲料をカクテル風に美味しく飲もう、の「ビール系カクテル考察」 。
使うのは
「KIRIN 休む日のalc0.00%」と言う、ノンアルコール・ビールテイスト飲料。シジミ900個分のオルニチンを含む素敵飲料ですが、どうしても、ビールとしては納得できないので、カクテルに。
ビールベースのカクテルを調べると「トロイの木馬」と言うカクテルを発見しました。黒ビールで有名な「ギネス社」が名付けたと言うカクテル。
黒ビールとコーラを1:1で混ぜると「トロイの木馬」になります。
「KIRIN 休む日のalc0.00%」はクロビールテイストではありませんが、コーラと半分づつ混ぜてできあがり。ちなみに僕は「ペプシ派」です。
これは大失敗だ。
美味しさとか、そんな事の前に、まず「見た目がマズイ」。泡とは別の「白い何か」が浮かび、液体の中にも細かいツブツブができている。何かしらの化学反応を起こしたのかもしれない。味はマズイ訳ではないが、、、濁った状態がなんとも、、、、泥水っぽい。
本来、「トロイの木馬」は黒ビールでつくるので、黒+黒で真っ黒だから「細かいツブツブ」もわからないのかもしれない。いやいや、これはオルニチンの反応か?
どちらにしろ、ジンジャーエールに告ぐ「失敗」です。

ギネス級のすんごいクリックをしていただけると、僕は黒ビールのようなブッラクな笑みでニヤリニヤリ喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-19
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
確かに「プリン+醤油」の感覚とかは、なかなかないですよねぇ、、、(^^)
トロイの木馬は似たような系統だから、「イケるだろう。」と思ったんですけど
思った上での失敗は凹みます(笑)
携帯からもポチリってできるんですか(^^)
すみません。僕、携帯でブログとか見ないので、、、僕のブログって、どうなっているんですかね?(笑)
特に難しい事はしてないんですよ。ってか、難しい事はできないっす(笑)