
夏の自由研究、、、の延長その一。
せっかく「夏の自由研究」でつくった
「おらガラムマサラ」「おらカレー粉」があるのだから、「らしい料理」をつくろうと考えていた所。
僕が勝手にお師匠さんと崇めています「ちい♪」さんが、素敵な
「ポークマサラ」をつくっていたので、僕も挑戦。
レシピは毎度のごとく、
お師匠さんにお任せします。
ただ、ここは「おらポークマサラ」ですので、勝手にアレンジします「愚弟子アレンジ」。豚ロース肉を豚挽肉に変えてみました。これは「特売品だったから」と言うだけではなく、その後の考察に便利かと考えたからだ。と、強く「言い訳」しておきます。
もちろん、付け合せは「パイナップル」です。
おー!見た目はイイじゃない。と、自画自賛。ピーマンが多かったか、なんだかもんごりもんごりしています。豚挽き肉も塊のままフライパンに入れ、ポロポロに崩さずに仕上げた事で、食べ応えもあってイイ。
ただ、、、、滅茶苦茶に辛い!チリペッパーとブラックペッパーが多かったようだ。
ヒーヒー言ってしまう。程に辛い。
パイナップルを小さく刻みながら、マサラに混ぜて食べると程良く美味しい。
ちい♪さん、ありがとうございました!

インド人も食べないような激辛加減でクリックしていただけると、僕は更なる考察で、また「バカな事」を考えます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-20
- おら○○料理
- トラックバック : -
暑いですね~!北海道も暑いようで、、、、。
夏はやっぱり激辛なものがイイですよね(^^)
とっても美味しかったんですが、、、滅茶苦茶辛かったです(笑)
暑いですけど、がんばってくださいね♪
僕は、、、頑張らずにダラダラします(^m^)