
ギリシャ料理の「ムサカ」。ミートソースとホワイトソース、お茄子を重ねただけかと思っていたら、ジャガイモが入ったり、ズッキーニ、お肉も色々と使うそうだ。
要は「重ねて焼いた」ものみたいなものか?
ならば、ミートソースじゃなくてもいいじゃない。
そんな訳で、
余っていた「おら豚マサラ」を煮詰めて水分を飛ばし、ミートソース代わりに挟んで焼いてみた。スライスしたお茄子、
「おら豚マサラ」、ホワイトソース、粉チーズを重ねてグリルで焼きます。焼き上がったらドライパセリ等をふってできあがり。
「おらマサラで作ったムサカ」略して「マサラ・ムサカ」、、、、なんだか古い漫才コンビみたいだ。「あひる家マサラ・ムサカ」。
ホワイトソースが、激辛の
「おら豚マサラ」をまろやかにしてくれる。
相性が悪い悪い訳がないし、美味しい。
ただ、残念な事に、お茄子が所々で「生」。やっぱりグリルだけでは、下部に敷いたお茄子にしっかり火が通らないか、、、。一度レンチンしておけば良かった、、、。

重ね重ねお願いしてすみませんが、クリックをしていただけると、僕は「まさかクリックしてくれるなんて!」と驚き、喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-21
- おかず料理
- トラックバック : -
ありゃ、言いづらいですか?僕は「マサラ・ムサカ」の方が言いづらくて(^^;)
こういうのって、やっぱり個人差があるんですかね、、、
もうちょっとイイ名前があったら変えようかな?なんてもいます。
お茄子は下処理した方がイイですよ~(^^)
弱火で30分程焼いたんですけど、、、下にまで熱が入らなかったっす、、、。
オーブンだと、また違うかと思いますけど、手早くやるにはお茄子処理を是非(^^)
ぽち☆っと、ありがとうございます!