
クッキングパパの新刊が発売されました。
当然のように買いました「クッキングパパ111巻」。
今回のメインテーマは「宮古島訪問」。主人公・荒岩さんの息子・まことが、那覇から宮古島へ。たくさんの沖縄料理と共に、宮古の素晴らしい自然、、、、そして「おとーり」を紹介しております。
実は、よく行く居酒屋「こちたて」の店長が宮古出身で、たまに一緒に飲むのだが、そんな時に教えてもらったことがある「おとーり」。
車座に座り、泡盛の入ったグラスを親が飲み干し、子がその後に続く。
ぐるりと回ったら、次の親へ。これを繰り返すのが「おとーり」。
昔は「おとーり」を禁止するかどうか、偉い人が集まって、まず「おとーり」をしたと言う、伝説の「おとーり」。
まことも当然、「おとーり」をしております。
もちろん、美味しそうな沖縄料理もいっぱいです。
宮古風のオリジナルカクテルなんてレシピもあって、今回も大変参考になります。
て、やっぱり酒かいっ!

おとーりを回すようにクリックしていただけると、僕は早々と酔っ払って寝ます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-23
- 普段の生活
- トラックバック : -
いえいえ、褒めていただきましてありがとうございます(^^)
自分の話のように語ってますけど、、、すみません、すべて「人から聞いた話」でして(笑)
以前、長野出身の方と仕事をした事がありまして、「結い」と言うのがあると、、、。
大好きなドラマ「北の国から」でも、同じく「結い」を語るシーンがあるんですよ(^^)
利益とか計算とか、そんなものとは違う助け合いの気持ちっては、大事だなって思います。
僕の大好きな言葉です「結い」(^^)
ポチンとありがとうございますm(_ _)m