
塩コショウ・片栗粉・酒をふって、揉み込んだ豚コマを、油少量敷いたフライパンで焼き色がつくまで焼きます。
「あらかじめほぐしておいた梅干し」を漬けためんつゆ「うめんつゆ」を回しかけ、味を絡めます。
器に盛って、刻みネギ、千切りショウガやゴマ等、薬味を乗せてできあがり。
「豚コマ・うめんつゆ焼き」です。
あ、梅干しの爽やかな酸味と、めんつゆのコクある甘味が美味しい。
千切りショウガを一緒に食べると、なんだか「サッパリしたショウガ焼き」でイイ。
いつもとは違う、ちょっと変わったショウガ焼き。
片栗粉で少しトロミもついてイイ具合だ。
千切りキャベツと一緒に口いっぱいに入れてモグモグしていると、、、
梅干しのタネが入ってました。
うめんつゆを入れた際に混入したらしい。
あぶないあぶない、強い歯を持っていて良かった、、、、。

鍋肌から回しかけるように「じゅわ~」っとクリックしていただけると、僕は涙腺も「じゅわ~」っとします。年を取るに連れ、涙腺が弱くなってます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-08-25
- おかず料理
- トラックバック : -
うめんつゆ、色々使えるし、美味しいですよ~(^^)
これはまだまだ考察できちゃうんで、、、また作らなきゃ。
そうそう、タネはお気をつけください。
漬ける時に外した方がイイかも(^^;)
応援!!ありがとうございます!!