fc2ブログ

Entries

中華風トマト親子丼

chuka-oyako.jpg鶏胸肉を小さめに切ったら、塩コショウ、オイスターソース、酒を揉み込んで、10分程度漬けておきます。更に片栗粉を入れて揉み込んだら、油を敷いたフライパンで炒め、火が通った所で、適当に切った玉ねぎと人参を投入。更にざく切りトマト、鶏ガラスープを加えて少々煮ます。
オイスターソースと醤油で味を決め、水溶き片栗粉でとろみをつけます。イイとろみがついたら、溶き卵を回しかけ、ご飯に乗せてできあがり。「中華風トマト親子丼」です。

中華屋でランチ等を食べると、「溶き卵とトマトの中華スープ」がよく出てくる。どこの店に行っても、スープだけは同じ。「溶き卵とトマトの中華スープ」との「出会い率」は高い。
中華風な味付けで親子丼をつくったらおいしいだろう?と思ったのだが、「それならば」と、トマトも加えてみた。

まず、、、コップ2杯の水を飲んで(ダイエットに)からパクリ。
おぉ、美味しいじゃない「中華風トマト親子丼」。トマトを1/2個入れたが、もっと入れても良かったかもしれない。トマトのさわやかさ、もっとあってもイイ。
とろみがついているおかげで、卵も通常の半分(1個)でイイし、何よりも、、、親子丼のような失敗はしない。とろみのついた餡に入れる事で、卵もふわっと仕上がる。
これはいいぞ「中華風トマト親子丼」。僕には珍しく、「人に薦められる料理」だ。

大満足、そして大満腹。いつもと同じ量なのに、お腹パンパンなのは、やっぱりコップ2杯の水のせいだろう。明日からはご飯の量、減らしてもイイみたいだ。
「水飲みダイエット」好感触。

※ダイエットには個人差があります。

揉み込むようにクリックしていただけると、僕はトマトが赤くなる程に青くなります。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

24件のコメント

[C7381] AYAさんへ

こんにちは。
旦那様も好きですか~(^^)なんだか嬉しいっす!
基本、男は丼もの、好きですもんね~♪あと、、、「肉塊」(笑)

ばくだんって、関西では呼ばないんですね。
でも、、、なんで「ばくだん」なんだろ?(笑)
つるむらさき入りのばくだん、結構あるんですね。ちなみにジンたれでばくだんつくって大失敗した事があります(笑)

関西では「ジンたれ」って、なかなか手に入りにくいそうです。とっても残念(^^;)
関西のブロともさんには、よく言われるんです「ない」って。
もっと頑張れよ「ベル食品」って思うんですが、別の「ベル食品」さんが関西にあるそうで、そのせいかもしれませんね。

ではでは~(^^)

[C7380] ありがとうございます^^

中華味の親子丼は絶対美味しいですよね!
これも主人が好きなのもうわかります♡(。→ˇ艸←)

”ばくだん”の件、教えてくださってありがとうございます!
わかりました!そうなのですね^^♪

さきほど、右上の検索から”ばくだん”で
過去記事チェックしてきましたぁヾ(〃^∇^)ノ
こちら関西ではそう呼ばないですね
でもなんて呼ぶかというと何だろう???

つるむらさき、ばくだんにしてあるレシピ、
結構ありましたよ☆納豆と美味しそうです♪

あひる課長さんのレシピ、残念★まだジンたれは買っていません(;^_^A
ジンたれ料理も作りたいので、お楽しみです^^♪

ではでは(*´∀`*)ノ゛♡

[C7379] AYAさんへ

こんにちは。
中華風味付けの親子丼ってなかなか見ないなぁと思って、つくってみました。
鶏肉は胸を使いましたけど、漬けた事と片栗粉でコーティングしたので、しっとりふっくら♪
美味しかったです(^^)

クックパッドまで!ありがとうございます!
まさか、、、、ジンたれ料理じゃないっすよね(笑)個人的には味玉がオススメなんです(^^)
リンクまでありがとうございます!とっても嬉しいっす(^^)

そうそう、「ばくだん」、、、って、郷土料理?な訳ないかぁ、、、。
とろろや納豆、なめたけ等、ネバネバしたものを全部混ぜてどろ~っとしたものなんです。
マグロの赤身を入れたり、じゅんさい入れたりする店もあるんですけど、なぜか「ばくだん」って言うんですよ(^^)
ちなみに、この「ばくだん」とは違う「焼酎のばくだん」もあったりします(^^)
いつかUPしたいと思います。

揉み込みくりっく~っ!ぽち!いつもありがとうございます!

[C7375] マムチさんへ

こんにちは。

今回は上手にできました~(^^)美味しかったですよ。
やっぱりトマトと卵の相性ってイイですよね♪

水飲みダイエット、とりあえず1ヶ月後くらいには報告したいっす。
ただ、体重計がないので厳密な報告はできませんが、「最近痩せた?」って言われたとか、そんな感じで(笑)

お茶でもイイんじゃないですかね?減肥茶なんて効果は水より高そうですもんね。
カロリー0の飲み物コップ2杯、飲みきるのは結構大変っす。
アルコールだとぐんぐん入っちゃうんですけどね~(笑)

ポチっ!!おうえーん*いつもありがとうございます!

[C7374] てぱてぱさんへ

こんにちは。
大々的なダイエット計画と言うよりは、ざっくり実験的に試してみようみたいな感じでして、、、(^^;)
水飲む以外はなんら変わってません(笑)運動すりゃ違うのに、、、。

中華風なトマト親子丼、美味しかったっす!
でも、水飲んだので、食べ終わった後、満腹すぎてグッタリしてしまいました(笑)
意外にイイかも?と思ってます。

トマト好きでしたら、ざっくりたくさん入れた方がイイですよ~(^^)
1/2個じゃ、少し足りなかったです。

[C7373] torotoroさんへ

こんにちは。
そう、トマトと卵はよく見かけるんです。
どちらかと言えば、中華風な親子丼の方が見ないよなぁ、、と思って。
これなら、ふわふわとろ~っと仕上げる和風親子丼の難しさがないんでイイです。
油揚げだときつね丼ですね。天かすでたぬき丼でもイイかもしれません。

食べ物ネタなんですね。
了解です、遊びに行きたいと思います(^^)
料理上手ではないんです。失敗も多い「ヘタの横好き」です(^^;)

[C7372] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
あまり中華風の味付けな親子丼って見ないなぁ、、、と思って(^^)
でも、、、これなら天津丼の方が良かったでしょうか?
美味しかったですけど(^^;)

トマトの皮は、やっぱり食感の邪魔になりますので、取った方がイイですけど、
気にならなければメンド臭いのでむかなくても大丈夫ですよ(^^)
僕はむかずにざっくり刻みました。

応援ポッチン、いつもありがとうございます!

[C7371] ataruさんへ

こんにちは。
中華風トマト親子丼、美味しかったですよ(^^)ただ、、、がっつり大満腹で苦しかったっす(笑)
たしかに食前に水2杯一気飲みだけで結構キツいんですよ(^^;)
無理しない程度の、自分にあった量でイイのかもしれません。

自家製ラー油、ホント具沢山で美味しそうだったんですもん♪(^^)
僕もデカい具で6代目、試してみようかなぁ?その前に5代目を消費しなくては、、、、

[C7370] おはようございます^^♪

たまごとトマト♪中華丼美味しそう~!!!
鶏肉をオイスターソースで浸けておくのも
すごいそそられます♡

昨日、あひる課長さんのレシピにお世話になりましたぁ
またクックさんで送りますネ!
ブログでもレシピリンクさせてくださいっ☆
どうぞ宜しくおねがいします<(_ _)>

ブログへコメントありがとうございます♪
その中で、”ばくだん”っていうのを書かれていたのですが、なにでしょうか???
面白そうなのでぜひ教えてください♪

揉み込みくりっく~っ!ぽち!

[C7365]

こんばんわ~♪

わぁ、とーっても美味しそうですね~^^
トマトと卵の相性って、大好きなんです♪

水飲みダイエット、成果が出てきたら報告して下さいね~(笑)
そうしたら私も参加します^^v
お茶じゃダメなのかなっ!?
麦水は絶対ダメですよねーーっ(笑)
ポチっ!!おうえーん*

[C7364]

こんにちわ!
ダイエットしてるんですね~。水のみダイエット・・。
私水2杯飲んだらカポカポになってご飯が食べれるか・・・(;^ω^)・・・そっかだからダイエットですね・・
中華風トマト親子丼美味しそう!
トマト大好きな野菜だから食べてみたいなぁ
  • 2010-09-02
  • てぱてぱ
  • URL
  • 編集

[C7363]

うーん。
トマトと卵かあ。
torotoroにはあんまり目新しくないなあ。
トマトとチーズのオムレツをよくお弁当に入れるんで。
あ、すみません。文句じゃないですよw
中華味でとろみってのは新鮮です、はい。
鶏肉の代わりに油揚げ入れようと思いました。

あ、そうそう。
今日のネタ、はじめての食べ物系なんです。
お時間あったら見にきてください。
料理上手な人の感想をぜひ。

[C7361] 中華風親子丼

なるほど考えましたね、鶏がらスープ・オイスターソ-ス&醤油か?
トマトは皮をむいたほうが良いですか?
やってみようと思います。
応援ポッチン
  • 2010-09-02
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C7360]

(*~▼~)ノ ハロー

中華風トマト親子丼…美味しそう♪
トマトがいいです(≧∇≦)キャー♪

水飲みダイエット…やろうかなぁ。
食前のビールなら確実に出来るけど、
水2杯のめるかしら(笑)
あひる課長さんの成果を待ってます。。。

あのね…
自家製ラー油…お褒め頂きありがとぅです♪
あひる課長さんの6代目ラー油楽しみにしたます(。-∀-) ニヒ♪

[C7358] ご縁くんさんへ

こんにちは。
いえいえ、コメントありがとうございます。

ライスピザもイイですね♪おらモスライスバーガーとか、色々とつくってみたいなぁ、、、と思いつつ(^^)

そうそう、「GOPAN」ってご存知ですか?
すんごく興味があるんですが、米を入れると製粉から焼き上げまでしてくるホームベーカリー。
米粉って高いイメージがあって、なかなか手に届きにくいんですけど、これだと製粉までしてくれるからイイですよね。

僕もライスピザ、やってみますっ(^^)

[C7357]

おこめ焼き――素晴らしいですね。ワンテンポ遅れてのコメントごめんなさい。
いいですねー。ごはんやのボクとしてはとてもうれしい料理です。ライスピザはやったことあるんですが、お好み焼き風はまでやっていません。こんどやってみまーす。

[C7356] uiさんへ

こんにちは。
早速飲みましたよ~「コップ2杯の水」(笑)焼酎用の500mlのコップだったんで、、、考えたら1Lの水飲んだんですよねぇ(^^;)
そりゃ、お腹パンパンになりますわ(笑)
でも、これは満腹感が得られて良いですね♪
ご飯食べたら、酒飲みに出かけようと思ったんですが、飲む気が失せましたし(^^)

よかった、ミスター味っ子、ご存知でしたか(^^)
いつかミスター味っ子に登場した料理も試してみたいなぁ、、、と思いつつ、、、今に至ります(笑)

トマトと卵の相性、本当に良かったです♪
熱を加えたトマト、結構好きなんですよ~(^^)近年稀に見る「オススメ」っす(笑)

今日も揉み込み応援!ぎゅっぎゅっ☆っとありがとうございます!

[C7355] ふくともさんへ

こんにちは。
ね~、水を飲むだけだから簡単にダイエットできますよね。
スーパーで食品が品切れとか、そんな事も気にしなくてイイし、、、。
ただ、、、コップ2杯の水を一気飲みするのは、結構大変でした(^^;)
その時点でゲフッなんて言って(笑)

トマト親子丼は美味しかったっす!
火の通ったトマトって、美味しいですよね。僕もちょこちょこトマト料理つくります(^^)

ぽち☆っとありがとうございます!

[C7354] マチャさんへ

こんにちは。
いやいや、「絶対痩せてやる!」的な厳格な意思は一切ないんですけどね(笑)
水飲むだけなら簡単そうなので、続けられるならちょっと試しにって感じです。
体重計がないので、出会った飲み仲間に「最近痩せたんじゃない?」なんて言われたら合格ラインかな?
古い天かすって、なんだか臭いがありますよね、、、今度はちゃんと冷凍したいと思います。

トマトと卵の相性は本当にイイですよね♪
卵の量も減らす事ができたし、美味しかったですよ~(^^)

[C7353] ふくねこ♪さんへ

こんにちは。
これは間違いない組み合わせでした(^^)
トマトのほのかな酸味を、卵が包んでくれるんですかね?
ジンたれ料理でもタマトマ炒めやったんですけど、これまた美味しかったですし(^^)
結構、トマトに火を入れた料理ってありますよね♪

[C7352]

こんばんは♪あひる課長さんも早速コップ2杯ですか( *´艸`)
私も夕飯から実行してみました~!
お水飲むだけで、いつもより少ない量でお腹一杯感♪
なかなか良さそうですね(^^)

>>ミスター味っ子知ってますよ~!よく見てました♫

トマトって何のジャンルでも使えるんですね!
卵トロトロで美味しそうです( *´艸`)

今日も揉み込み応援!ぎゅっぎゅっ☆

[C7351]

水飲みダイエット・・いいですね~。
この季節ならでは、です。
私もちょっと真似っこしてみようかなぁ・・。

そしてトマト親子丼!
かなり美味しそうです~。
私、トマトをこうやって火を通すのがすきなんですよ~。
食べたいです!!

ぽち☆

[C7350]

こんばんは★
まとめて読ませていただきました~。
ダイエット始めるのですね!これはブログを通して
見守らなければなりませんね(^^)
体重計・・勘で計りますか!!ファイトです!
古い天かすも笑ってしまいました(^o^)

トマト親子丼の成功おめでとうございます♪
トマトは卵と相性いいから美味しかったでしょうね(^^)
よし!私もおススメ作ってみますか☆

[C7349] うんうん。

これは間違いないでしょう。^-^
トマトと玉子って何故あうんでしょうかね~。
ふくねこ♪も玉子とトマトの中華炒めとかやりますよ♪
中華風トマト親子丼、試してみます☆
  • 2010-09-01
  • ふくねこ♪
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ