
三杯酢に入った「もずく酢」を買った事を忘れていた。
三杯酢、、、要は、「酢、醤油、みりん」が入った合わせ調味料って事だ。三杯酢に沈んだもずく。
こう暑いと、さっぱりしたものが食べたくなる。
そんな訳で、いただきものの「冷や麦」を茹でて、冷水でしっかりシメた。
さて、、、漬け汁だ。
めんつゆに刻んだ長ネギ、ゴマ、
第五代自家製ラー油を入れて、、、ん?
「もずく酢」があった。
三杯酢も一緒に全て、入れてみた。
おぉ、、、美味しいぞ、「もずく酢つゆ」。
三杯酢の酢と、
第五代自家製ラー油のおかげで「ちょっと中華チック」になっている。
そしてもずくのトロみが、冷や麦にからんで美味しい。
もともと三杯酢は「合わせ調味料」な訳だから、混ぜても美味しい訳だ。
さて、、、もずく酢、残り一個はどうしようか?

もずくのようにトロリトロトロとクリックしていただけると、僕は残り一個をどうようか?悩みます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-09-04
- その他の料理
- トラックバック : -
おぉっ!一気に3度も連チャンで!本当にありがとうございます。
気に入っていただけたら、本当に嬉しいっす!
でも、飽きましたか(笑)三連チャンですもんね(^^;)
また気が向いたら、、、新しいのも考察しますけどね♪