ダイショーさんの
「レタスがおいしい パリ麺サラダ」を使った料理考察その一。レピコンでプレゼントに当選したもんで、、、。
挽肉と辛味を加えたら、担々麺的なものができるではないだろうか?
そう思って考察してみました。
ジップロックに豚挽肉を50g程度と、刻んだ長ネギ1/3本程度、塩コショウ・酒を入れて、箸でグリグリとかき混ぜたらレンジで1分程チンします。
更にグリグリと箸でかき混ぜて、火が通っていないようだったら更に1分チンして、豚挽肉に火を通します。できあがったら、付属のゴマドレッシングにラー油をお好みで加えておきます。
適当に切った水菜、さいころ状に切った豆腐、適当に割った揚げ麺を器に盛ります。上からラー油入りゴマドレッシングで味付けした豚挽肉そぼろをかけてできあがり。
「冷やし担々麺風サラダ」です。
豆腐が崩れるくらいに「わっしゃわっしゃ」とかき混ぜて食べてみた。
シャキシャキの水菜、揚げ麺のパリパリ、豆腐のぐちゃぐちゃ。食感の違いが楽しい。
挽肉も入ってボリュームもあり、ご飯に乗せてもイイ感じ。「やるじゃない、自分。」と、言ってあげたいくらいだ。
いやぁ、、、イイものいただいた。ありがとう!
ダイショーさん!
パリパリ麺の坦々風サラダ by あひる課長
シャキ!パリッ!の新食感な感じでクリックしていただけると、僕はもうちょっと考察します。目指せ、初入賞。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/2287-36b74676
0件のトラックバック
ありがとうございます!
サヨさんに、そう言っていただけると嬉しいっす!
パリパリ麺に水菜のシャキシャキと豆腐のぐずぐずが美味しかったっすよ(^^)
まだまだ考察します~♪
挽肉チンでそぼろ、よくやるんです、、、一人分炒めるの、メンド臭いんで(笑)