
ビールテイスト飲料をカクテル風に美味しく飲もう、の「ビール系カクテル考察」 。
使うのは毎度おなじみ
「KIRIN 休む日のalc0.00%」と言う、ノンアルコール・ビールテイスト飲料です。
ビールにファンタを加えると「ファンタジア」と言うカクテルに。イタリア語で「幻想曲」と言う意味を持つ「ファンタジア」。
もともと「ファンタ」は、コカコーラのドイツ法人が開発したらしく、「ファンタ」の語源もドイツ語。
第二次世界大戦中に、コカコーラを輸入できなくなったドイツで開発され、当時「三国同盟」を結んでいたイタリアへ。そこで、ビールと混ぜた「ファンタジア」がカクテルとしてヒットし、日本に渡ったのだそうだ。
と言う、嘘を考えました。
毎度のごとくすみません。「嘘」でございます。僕が勝手につくりました「ファンタジア」。
「ファンタがドイツで開発された」「ファンタの語源はドイツ語」ここだけが本当の話。
ファンタ・グレープをジョッキに半分注いだら、
「KIRIN 休む日のalc0.00%」を半分注いで、できあがり「ファンタジア」です。
うわぁ、、、、炭酸&炭酸で、泡がこんもりしてしまうのは、他の炭酸系カクテルも一緒なのだが、その「泡が凄い」事に。
ファンタ・グレープの紫色が交じり、なんとも見た目の悪い「紫と白のマーブル泡」状態。悪魔が降臨してきそうな色合いだ。
それはそれで、「幻想曲」と言う名前にぴったりなのかもしれない。
味は悪くないだけに残念。
コーラ(トロイの木馬)に次ぐ禍々しさです。

天使のような笑顔でクリックをしていただけると、「悪魔のようなあいつ」はグヘヘへと喜びます。
「悪魔のようなあいつ」を知っている方、ご一報ください。すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-09-09
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
またまた「こちたてジョッキ」、登場させました~♪
すんごい不気味な泡でしたよ、、、(笑)
美味しいと思ったんですけどねぇ、、、また考察します。
その前に、北海道フェアをやっていたので、サッポロクラシック買いまして♪
週末にガッツリ飲もうと思ってます(^^)
ポチポチッと、ありがとうございます!